Sbro@経済教室

このチャンネルでは初心者のためにできるだけ専門用語を使わずに経済やお金に関することを解…

Sbro@経済教室

このチャンネルでは初心者のためにできるだけ専門用語を使わずに経済やお金に関することを解説しています。 私の目標はみなさんの経済知識が向上することと、みなさんの資産形成の一助となることです。

マガジン

  • ちょこっと経済

    【ちょこっと経済】をまとめておきます!

  • Sbroの銘柄研究

    【Sbroの銘柄研究】をまとめておきます!

  • 初心者経済

    【初心者経済】シリーズをここにまとめておきます!

最近の記事

【Sbroの銘柄研究】Netflix

※この記事は5分程度で読めます。 お疲れ様です。個人的な用事もあり投稿できていませんでしたが、本日からまたアップしていきます。 さらに、本日から【Sbroの銘柄研究】と題し、日々のニュースで注目されている銘柄を深堀りしていきたいと思います。 概要米カリフォルニア州に本社を置く、様々なジャンルの映画やドラマが観れる動画配信サービスを提供する企業です。 会員数は世界で2.8億人を超え、日本では2015年からサービスが開始されました。 これまでの株価1997年に創業し、200

    • 【ちょこっと経済】選択的夫婦別姓って何?

      ※この記事は3分で読めます。 お疲れ様です。本日も日本をちょこっと知っていきましょう!!! 選択的夫婦別姓 結婚する時に夫婦が姓を同じにするか、今まで通りでいくかを選択できる制度です。 これまで日本では、法律により夫婦同姓が義務付けられてきたので、結婚と同時に夫の姓を妻がもらうというパターンが多かった(全体の95%)のです。  しかし、昨今では性別による差別の是正や姓を改めることによる仕事上の不便な側面、めんどくさい手続き等が問題視されています。 ちなみに、法律で夫婦同

      • 【ちょこっと経済】衆院選って何?

        お疲れ様です。本日もちょこっとだけ経済を、社会を知りましょ〜〜〜! 衆院選正式名称は衆議院議員総選挙。日本の選挙の中でも特に重要です。 なぜなら、日本の権力は3つに分かれており(三権分立と言います)、そのうちの1つである立法権を国会が担っているからです。 その国会は衆議院と参議院の二院制が採用されています。 衆議院:465議席 参議院:248議席 つまり、今回の衆院選は国会の過半数を占める参議院の465議席を各政党が争うわけです。 政党が議席数を獲得するほど自らの意見が通

        • 【ちょこっと経済】Oliveって何?

          ※この記事は2分で読めます。 お疲れ様です。本日もちょこっとだけ経済を知りましょう! Oliveみなさん、Oliveって聞いたことありますか? これは三井住友フィナンシャルグループ(SMBC)が提供している総合金融サービスです。 サービスの特徴 ・キャッシュカードとクレジットカードの機能が1枚のカードに集約されている ・専用アプリを使えば支払方法変更、口座管理、ポイント活用、振込・送金が可能 ・高いポイント還元率(Vポイント) ・カードランクは3種類で、「ランク:一般

        【Sbroの銘柄研究】Netflix

        マガジン

        • ちょこっと経済
          11本
        • Sbroの銘柄研究
          1本
        • 初心者経済
          1本

        記事

          【ちょこっと経済】半導体って何?

          ※この記事は3分で読めます。 お疲れ様です。本日もちょこっとだけ経済を知りましょう! 半導体って何?有能AIのPerplexityくんに聞いてみました。 Perplexityくん「半導体は、電気を通す導体と通さない絶縁体の中間の性質を持つ物質です。特定の条件下で電気を通すことができ、これにより電子機器の制御や情報処理が可能になります。シリコンが主な材料で、トランジスタや集積回路などに利用され、現代の電子機器に不可欠です。」 まとめると・・・ ・条件を満たすと電気を通せ

          【ちょこっと経済】半導体って何?

          【ちょこっと経済】経済のソフトランディングって何?

          お疲れ様です。本日もちょこっと経済を学んでいきましょ~~!!! 経済のソフトランディング(軟着陸)新聞やニュースでよく出てくるこのワードの意味、ご友人に説明できますか? SMBC日興証券によると以下のような定義になっています。 簡単に言ってしまうと、いい感じに経済を落ち着かせていく、ってことです。 経済には波があります。 時には、物の値段が上がり過ぎて欲しいものを買うのを我慢しなければいけない。時には、みんなが節約志向になり、企業が儲からず、みんなの賃金も増えない。

          【ちょこっと経済】経済のソフトランディングって何?

          【初心者経済】米国経済重要指標

          ※この記事は8分程度で読めます。 みなさんこんにちは。 このチャンネルでは経済ニュースで出てくる話題や用語を取り上げ、経済のことがよくわからない初心者向けに解説しています。 今回は米国の経済指標8つを紹介します。 8つもあったら長くて読みたくなくなると思うので、1つ1つを短く簡単にまとめました! もうなんなら、初心者の方は図だけみてポイント抑えてくれたらなと思ってます! それではいきましょー!! 重要指標は全部で8つそもそも、「指標」てなんや?と思う人もいるかもしれ

          ¥100

          【初心者経済】米国経済重要指標

          ¥100

          【ちょこっと経済】石破首相の演説

          ※この記事はだいたい4分あれば読めます。 お疲れ様です!本日より【経済日記】改め、【ちょこっと経済】に変更します! このシリーズでは皆さんが1日のうち数分で経済に関する知識を「ちょこっと」ずつ、蓄えられるような記事を書いていきます! 今後ともよろしくお願いいたします。 さて、今回もちょこっとだけ経済を知っていきましょ~~~! 石破首相の「5つの守る」10月4日に石破首相による所信表明が行われました。演説中では「経済あっての財政」という岸田前首相の表現を用いることにより経

          【ちょこっと経済】石破首相の演説

          【ちょこっと経済】日本の健康保険

          お疲れ様です。本日もちょこっと経済を勉強していきましょう! 改めて、日本の健康保険制度日本は「国民皆保険制度(こくみんかいほけんせいど)」を採用しています。 国民皆保険制度・・・すべての国民に対して、何らかの公的医療保険に加入することを義務付ける制度 日本には主に3種類の保険制度がある 1.国民健康保険  対象:自営業者、フリーランス、無職、大学生  運営主体:都道府県、市区町村 2.健康保険(社会保険)  対象:会社員とその家族  運営主体:全国健康保険協会(けんぽ)

          【ちょこっと経済】日本の健康保険

          【ちょこっと経済】マイナ保険証

          お疲れ様です。本日も少しだけ世の中のことを勉強していきましょう! 本日はマイナ保険証に関する情報をまとめます。 マイナ保険証とは マイナンバーカードを健康保険証として利用登録したものです。現時点での情報では、政府は2024年12月2日に従来の健康保険証の新規発行を廃止する方針です。  したがって、今後は医療機関等の受診の際にはマイナ保険証が必要になります。 ※従来の保険証は12月2日の廃止後最大1年間使用できるそうです(有効期限付きはその期限内まで)。 マイナ保険証を利

          【ちょこっと経済】マイナ保険証

          【ちょこっと経済】AI、厚生年金

          お疲れ様です。本日の経済記事振り返りましょう! AI、規制か革新か各国でAIの使用をめぐって議論が交わされていますが、先月29日には米国で先駆けて規制をしようとしていたカリフォルニア州の法案が拒否されました。 背景にはテック企業の資金を無視できない政治とカネの事情がある模様。 今回の法案ではAI開発者が厳しく規制される予定だったようで、AI開発の足枷になりかねないというものでした。つまり、今回拒否権を発動したことでイノベーションを最優先に考える姿勢を続けることにしたよう

          【ちょこっと経済】AI、厚生年金

          【ちょこっと経済】日米関係、蓄電池、JBIC

          お疲れ様です。本日の経済ニュースを振り返りましょう~! 石破政権下での日米流れ 27日に石破氏が米シンクタンクのウェブサイトで日米安保条約改定を主張 29日には日米地位協定改定を主張 そして、日米両国で特に懸念の声が広がる 新内閣が始まりそうな時は国が期待感に包まれる傾向がある。しかし、今回の石破政権は少々スタートでつまづく恐れがありそうです。 ・法人増税 ・富裕層への金融所得課税 ・日米関係の修正 ・自衛隊の権限強化 ・アジア版NATO ・非核三原則「持ち込ませず」の

          【ちょこっと経済】日米関係、蓄電池、JBIC

          【ちょこっと経済】イスラエル、ハローワーク、三菱UFJ

          お疲れ様です。 本日の経済ニュースを振り返りましょう。 イスラエルとヒズボラこれ以上戦争をしてほしくないということは大前提ですが、指導者を殺害されたヒズボラがこのままおとなしくすることは考えにくいです。米戦略国際問題研究所によるとヒズボラは12万~20万のミサイルやロケットを保有しているそうです。その射程範囲はイスラエル全域をカバーしているため、同国や周辺国(エジプトやヨルダン)からすれば相当な脅威です。 話し合いで解決して欲しいものです。。 ハローワークに生成AI厚生労

          【ちょこっと経済】イスラエル、ハローワーク、三菱UFJ