見出し画像

Instagramのペルソナ設定の例(2選)

こんにちは。
三児のパパで、副業収益化を目指しているサブローです。

今回のテーマは、Instagramにおけるペルソナ設定についてです。

ペルソナ設定を皆さんはご存じでしょうか。

簡単に言うと、
あなたが発信する情報をリーチさせたい対象のことです。
その人がいたら、私は必ず役に立てると思わせることができる
ペルソナを設定することがとても重要です。

今回は、私が設定を検討しているペルソナの例を2つご紹介
します。

ペルソナを設定するにあたり、次のような項目に沿って進めます。

・性別
・年齢層(年代)
・職業
・職場(地域)
・趣味
・悩み(求める情報)
・欲望

ポイントは、最初にターゲットとなるアカウントを
細かく設定しないことです。
「20代女性」のようなアバウトなところから、スタートして、
投稿ごとに細かくペルソナを設定することが大切です。

ペルソナ設定①例目

先ほどの設定フォーマットに沿って記載していきます。

・性別  : 女性
・年齢層 : 30代(子育て経験あり、子育て中)
・職業  : 正社員、パート、アルバイト(基本的に働いている)
・地域  : 首都圏以外の地方都市
・趣味  : 外出、公園遊び、旅行
・悩み  : 子育て/パパとの関係/パパ目線の子育て
・欲望  : 楽に子育て、楽しい家庭、お金が貯まる家庭、
       パパとの関係が良好、うまく行く家庭、子育ての悩みを共有

上記から設定したペルソナに対し、発信できるテーマを構成していきます。

・30代パパの扱いで、ママが備えておきたい知識の情報
・30代パパとのコミュニケーションのコツ
・30代パパの特徴

私の経験から発信できることをまとめてみました。
ここまでが1例目になります。


ペルソナ設定②例目

では、1例目同様にフォーマットに当てはめていきましょう。

・性別  : 男性
・年齢層 : 30代前半(子育て経験あり、子育て中)
・職業  : 会社員+副業目指す人
・地域  : 首都圏以外の地方都市
・趣味  : 子供と遊ぶ、アウトドア、スポーツ(テニス・釣り)
・悩み  : 子育てがうまくいかない/妻との関係/副業の時間が取れな  
       い/ブログが継続できない/収益化できない
・欲望  : 家族と仲良く/子供と仲良く/家族に頼られる父/副業がう
       まく回る/副業が収益化

それでは、上記に対して発信できる情報を明記します。

・30代パパが押さえておくべき子育ての知識
・30代パパが、ママとのコミュニケーションのコツ
・30代パパの特徴

以上が2例目になります。

少しずつ整理されてきました。

まとめ

仕事でInstagramを発信する際には、ペルソナを設定することは非常に
重要と言われておりますが、例を通して見ていくと分かりやすかった
かと思います。

自分が誰に対して情報を発信していくのかが定まっていくと、
迷いなく進んでいけると思います。

私自身も、ペルソナを意識して投稿していきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?