見出し画像

【受付終了】株式会社ぬえ 採用募集要項

はじめまして、株式会社ぬえの松倉です。
この度、2度目となる採用募集を開始いたします。

■株式会社ぬえについて

Nue incは、2017年6月に発足したリサーチ&プランニング/クリエイティブに特化したコンサルティングファームです。

2006年より10年に渡り広告業界でプランナーとして従事し、様々な企業の課題解決と向き合ってきた経験を活かし、様々な課題を持つ企業・行政・ブランドに対してソリューションを提供します。

時代の移り変わりとともに求められるコミュニケーションが細分化され、より綿密なリサーチと緻密な戦略設計が求められる時代に突入し、短期的な関わりではなく、中長期において企業・行政・ブランドと共にチームビルドし、課題解決を共有し、施策を考案し、実行、フィードバック、次期戦略の構築といった地続きのコミュニケーションから本質的なクリエイティブによる企業・行政・ブランド改変を行います。

■募集期間

3月2日(火)〜3月19日(金)23:59まで

■募集職種

ディレクター/プロジェクトマネージャー
私たちは企業・行政など様々な課題を抱えるパートナークライアントと課題解決に向けて複数のプロジェクトが並走します。
各プロジェクトごとに目的達成のためのチームを構築し、クライアントおよび制作パートナーとともにプロジェクトの達成を目指します。

コンセプトを軸とした、グラフィック、空間、WEB、映像、イベントなど多岐にわたるアウトプットの経験・知識が求められます。現時点、何も持ち合わせていなくともこれら360度のアウトプットに興味関心があることが適性条件となります。

またプロジェクトの制作進行管理が主な業務です。
パートナークライアントと制作チームをつなぐ架け橋として高いコミュニケーション能力が求められます。

■年齢/性別/学歴/実績は問いません

私たちぬえは上述の通り、あなたにタグ付けされる一切のものを判断基準に含みません。年齢/性別/学歴/実績などの付随情報は評価対象にはなりません。

この業界の中でも特に弊社は「その人らしさ」で仕事が成立している会社です。バラバラで歪な個性がチームとして合致し強いアウトプットを実現しています。我こそはという方はぜひ自分らしいアンサーでご回答ください。

■勤務地

Nue inc STUDIO(SHIKIAMI CONCON)
or
ご自宅
弊社スタジオかご自宅にての勤務となります。出社義務はありません。

■アクセス

SHIKIAMI CONCON (https://concon.kyoto/)
〒604-8261 京都府京都市中京区式阿弥町130
京都・地下鉄東西線「二条城前」徒歩10分
京都・地下鉄東西線/南北戦「烏丸御池」徒歩15分

■給与

自己申告および交渉による年俸制
弊社は毎年実施される年俸交渉にて年俸額を決定します。
アスリートとの契約と同じだと考えていただければわかりやすいかと思います。

■休日休暇

週休三日制度 / 完全土日休み
ぬえは2021年7月1日より週休三日制に移行します。土日休みを基本とし、あなたが選んだ特定の曜日も休日とします。
詳しくはこちら

■採用の流れ

1次審査:フォームにてエントリー(締切:3月18日(金)23:59まで)
本ページ下部にあるフォームにてご回答いただき弊社社員による審査を行います。

2次審査:面談(4月中随時ご相談のうえ実施)
京都もしくは遠隔の方はビデオ会議にて面談を実施させていただきます。

採用(入社タイミングはご相談のうえ、決定)
エントリーいただいた方の中から1名採用いたします。
採用決定後、履歴書をご提出いただきます。

■採用にあたって

弊社の業務スタンスとも類似しますが、クライアントも弊社も制作パートナーも常にフラットな関係性を心がけています。

弊社採用に関心いただいた方も、いくつもある会社から私たちを選んでくれているかと思います。同時に私たちも責任を持って仲間として迎え入れる方を選びます。採用・不採用にかかわらず双方選ぶ権利を有し、対等に向き合っている関係として考えております。

前回採用時も多くの人をお断りすることになり、こちらとしてはエントリーしてくれたことへの感謝をこのような形で返すしかなく申し訳ない気持ちでした。これは避けられないことですが、事前にお伝えしておければと思っています。あなたの大切な人生で弊社を選択してくれたことを心から感謝しています。

■ぬえが見ている未来

ぬえはあなたが入れば合計5人のチームです。
基本的には幸せに健康に奴隷にならずにより良いものを生み出していくことが土台にあります。組織的なスケールを考えたことは1度もないですし、今後もないです。面白い・新しい・意味があると言われるものの後ろに私たちが立っていたいと思っています。

組織の成長ももちろん大切ですが、中で働く仲間の成長を一番大切にしています。理由は簡単で、仲間の健康と成長がイコール組織の成長に直結するのが弊社です。

クリエイティブだけではなく、お金の話もたくさんします。
経営状態も常時開示しています。いずれ巣立つ仲間もいると思います。その時お金や経営に無知では生き延びれないからです。副業をする社員だらけです。会社で生み出した利益も大切ですが自分の力だけで稼いだお金は重みが違います。なので副業も当たり前のようにOKです。

近い未来か、遠い未来、ぬえの社員は複数の組織ないしは収入源を保有した状態を目指します。自然と業務以外のプライベートでの挑戦や、弊社の自主事業へのコミットが求められます。弊社で働くことに加えて、この先の未来で生きていくこと/働くことを一緒に考えていくことになります。

代表の私(松倉)もNue incの代表でありながら、KU-KO incの代表を勤めています。もう数社ないしはプロジェクトが生まれる予定です。これは楽しそうだからやっていることもありますが、この先生き延びることの実験でもあります。ぜひ、その視座も有してる方がエントリーしてくれると嬉しいです。

■最後に

2500字ほどの長文でのエントリーページとなってしまいました。
よくあるサクッとした情報では伝えきれないなという思いもありますし、なんか真面目に書きすぎたなという反省も最後でなぜかしております。

普通に募集するのもつまらないのでエントリーフォームをこの投稿の中に隠しました。面倒な遊びをしてすいません。探してみてください。真面目すぎる性格も弊社に合わないのでこの遊びに付き合ってくれる方がちょうど良いかなと思っております。回答設問は基本事項を抜いた5つの質問となります。

(追記)
ヒント簡単過ぎたので消しました。

Nue inc 代表取締役
松倉 早星

いただいたお金は子どもに本でも買おうかと思ってます。