見出し画像

5年ぶりの海外旅行はじめてのアメリカ③


こんにちは!

今週もあっという間に終わろうとしていて、
開いた口がふさがらない しいです。


あっという間に

ってほんと、

Exactlyな表現ですよね。

「Exactly」も、まさに!って気持ちを

前面に伝えられてる感じがして、

好きです。


は?ですね。



さて。

アメリカ旅行記③です。

4/28 13:00、ホテルから飛び出した
27歳のずっこけ3人組は、

とりあえずBeverly Hillsへ行きました。

このあたりの景色は、

とてもきれいで素敵でした。

・・・😑


そろそろお気づきかもしれませんが、

私は基本、このくらいの表現しかできません。

ですが、綺麗なのは本当です。

ほらね、すてきな通りでしょ
当たり前にヤシの木があるの素敵。
よくわかんなくて素敵。


何を買うでもなく。

何を食べるでもなく。

それでもただただ気分が良くなる場所でした。


とにかく、ロサンゼルスに来たー!って
気持ちになれるので、

時差ボケの初日に感情を昂らせるには
うってつけです。

しかもRodeo Driveにはハイブランドのお店が
たくさん並んでいて、

ショッピングをするにはすごく楽しい場所なはずです。


私達はというと、出発前に空港で
さんざん結婚指輪を見てきてたので、

もう別に見たい店は無くなっていました。

成田空港で指輪を物色していなかったら、

ロサンゼルスで指輪論争をしていたかと思うと、
我らながら恐ろしいですね。


なにが恐ろしいって、
3人とも結婚の予定がないことですよね。



ということで
Rodeo Driveは早めに切り上げて

そのままBeverly Hillsの看板へ向かいます!

Rodeo Driveから徒歩で15分くらいです


観光中の中国人に写真を頼んだら、
ポーズをめちゃくちゃ指示してくれて、
だいぶモデル気分でした。

こういう出会い好きです。


そのあとメルローズという古着屋通りに行こうと思ったんですけど、


これが想像以上に遠くて大変だったんです。



道が広いので、ちょっと先に見える場所が
結構先だったりするんですよねぇ。



そして、Kemioも言ってましたが
ロサンゼルスにはほんとう〜に歩いてる人がいない!



右車線にビビり散らかした我々は、
この地域で完全に弱者です。


北関東出身の元彼が、

ロサンゼルスと地元が似ているという話をしていたときは

すごいことを言い始めたと当時思っていましたが、


この車社会について表現したかったのであれば、


言わんとしていることはわかるような気が
してこないこともないかもしれないです。

このあと、

目的地のメルローズがあまりにも遠すぎて

たくさんの寄り道をすることになるのですが、

その様子はまた次回。


ビバリーヒルズを出たのが14:00頃だったので、

これまで3つも記事を書いて、
まだ初日の14:00なことに多少怯んでおりますが、


まだ飽きてないのでもう少し続けられそうです。


今週末の大阪旅行も書きたいな。🗒️



それでは今週もあと数時間。
頑張りましょう。

行ってきます〜(今から出社の人より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?