見出し画像

新卒社会人日記3

ふと、思い立ったのでつらつら書いていきます。

もう社会人になって3週目に入りました。(笑われると思いますが笑)

また、学びがあったので何個か書きます。

  • やはり自分より凄い人ばかり
    →みんな凄いなぁ、、
     自分がこの環境でどう組織に貢献できるかを考える必要がある
     コミュニケーション能力??
     マネジメント能力??
     自身の思考の階層の浅さ、問題に対しての回答の不正確さを痛感する

  • 社会人割とスマホゲームしてる
    →電車の中、みんなゲームしてる印象
     しかも、パズルゲームとかクソゲー(自分の主観笑)をしている
     少し頭使うゲームっぽい
     rpgとかじゃないんだな

  • 仕事の引き受けすぎ注意
    →仕事を受けすぎると自身の管理が大変。慣れてない状況で考えなしでのタスクの増加は命取りかも
     でも今はそれが少し心地いいんです笑

今日は先輩とご飯に行きました。mさんは頭が良かったです。物の捉え方がアナロジー的で、形のないものを構造化する能力が高くて凄いと思いました。

抽象化、具体化、、。

難しいですが、意識的にできると確かにかなり構造化が上手くなりそうだ。頑張っていきますー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?