見出し画像

よく聞くインスト曲と最近好きなバンド

高校の友達に新年の挨拶をして、
かなり寂しいというかショックなこともあったのですが、それはさておき。

自分の中で吹っ切れてはいます。
(これはまた別の記事で書きたいなあと思っています)


今夜は最近+以前から好きな曲の話をしたくなりました。
3曲程載せてみます。


○Breezin'/ジョージ・ベンソン

ジョージ・ベンソンの中では、
1番よく聴いている曲かもしれません。

自分の中では
春の息吹、芽吹き
新しいことが始まるワクワク感溢れる感じと
と同時にムクムクとやってくる一抹の不安
そんな季節。

そんな諸々の不安を
吹き飛ばしてくれるかのように
光と共にどこからともなく
爽やかに吹き抜けていくそよ風

そんなイメージが浮かんできて
楽しくなります。

季節は春うららかな5月くらいかなあ

オクターブ奏法の色彩が豊かに広がるような
ハーモニーがかっこいい。
私もバリエーションを広げたいなあ。

○SUNRISE/YONA YONA WEEKENDERS


All you need is sunrise
未来のドアをノックしたいな
I'm want to steal the sunshine
目を覚ませ Cry aloud
around
around

All you need is sunrise
明日はきっと明るいね

I'm want to steal the sunshine
またはじめよう普遍の世界で


特にサビの歌詞が好きで、
これを聴いていると
「よし、明日も頑張ろう」って
なんだかそっと背中を押してもらえる
ような気がする。
どこかもの寂しくもあるけど、
暖かなオレンジ色の夕暮れ時も思い浮かんでくる。
 
爽やかなボーカルにリズム、
細やかなベースも素敵。


○誰もいないsea/YONA YONA WEEKENDERS

ギターのカッティングがとってもまろやかで、グッとくるトーン。

それがなんとも心地よくて、
柔らかな海風を浴びたくなるような
そんな気持ちになります。

こんなキリッとキレの良い
リズミカルなカッティングが弾けるように
なれたらいいなあ
とても惹かれるし、憧れます。

”誰もいないsea 君もいないsea”
”誰もいないsea いつもぶり返sea”
ここがクルクル頭の中を巡って離れません笑

耳に残るなあ
繰り返されるこの歌詞とメロディーが
どこか切なくて、キュッとなる。
2人が幸せになってほしいなあと願いたくなります。


是非ライブでも聞いてみたいな。
また可能になれば遠征にも行ってみたいけど、まだまだ難しいだろうなあ。

たくさんの記事がある中、 時間を割いて最後まで読んで下さり、 本当にありがとうございます☘️ きっと素敵な方ですね^^ 記事との出会いも一期一会。 ご縁の1つだなあと思います。 自然に続いていくご縁を大切にしたいです。