マガジンのカバー画像

夜の散歩

48
夜の散歩は楽しい。 「効率化」「合理化」 そんな言葉にうんざりな29歳フリーランスが、自由に考えたことを発信します。 ニート→大学→職歴なしフリーランス メインルートから… もっと読む
運営しているクリエイター

#note

途中下車してみたら、そこは秘境だった──JR水郡線矢祭山駅【note創作大賞】

──ああ、もしもし。 急で恐縮だけど、今度の水曜日、ちょっと秘境まで行ってみない? 01…

Netflixさん。次のオリジナルのテーマ「西武グループ」でどう?【note創作大賞】

Netflixオリジナルといえば、Netflix社がその国の映像チームに何億ドルという予算を投資して、…

note始めた原点に立ち返ったら、ふと「バンド」と浮かんだ。

バンド。 それぞれの得意分野やスキルを持ち寄って、 それぞれの表現技法の相乗効果で、 独自…

【期間終了】あなたの「売れる」と「書ける」を助ける豪華特典3つ!無料配布キャンペ…

山門文治のフォロワーが1000人達成した時点で、なにか企画をやろうと思っていました。 ですが…

【祝】「山門文治」の名前で投稿した有料note、すべてぼくが買います。【終了】

先日ちょっと嬉しいことがありました。 なんと…!! 有料noteが売れました。上記のnoteが売…

今、このnoterが面白い!【1号】

noteには、面白い投稿を続けるnoterさんがたくさんいますよね。 今回は、ぼくの独断と偏見で面…

職歴なしフリーランスのぼくから、就活生にアドバイスしたいとっておきの話がある。

はじめまして! ぼくは、就職をしたことがない大卒です! 文学部というあまり役立たない大学を卒業して、就活せずに3年が経ちました。 あ、ニートではありません。 じゃあ、フリーター?いいえ。 ぼくはフリーランスです。ぼくはこの生き方を選びました。 そんな就活とは縁遠い属性のぼくがなぜ、就活生へのメッセージに拘るのかというと、ぼくの複業のひとつは塾の先生です。 ぼくが初めて受け持った生徒さんも、卒業して就職していく年齢になりました。 そうした中で、いつまで大学受験の中にいるおじさ

自己紹介と今年の抱負”プロnoterになる!”

はじめまして。 noteで勝手に連載を持って執筆活動を続けている山門文治です。 この活動は誰…

【2023年ベストバイ】今年買ったよかったモノを公開する。テーマは「散歩」

2023年のテーマはずばり「散歩」。 人間がどれだけ有意義に過ごせるかどうかは日々の散歩…

努力の意味論——塵も積もれば粉塵爆発?

「石の上にも三年」 「雨垂れ石を穿つ」 「継続は力なり」 日本には古くから、努力をすること…

池上彰という現象——理解のショートカットとその明らかなる恐怖

「週間子どもニュース」 「ニュースそうだったのか‼」 池上彰といえば、わかりやすさの代名…

愚痴というメディア——他者理解に不可欠な「わたし」の組成

口を開けば愚痴を言う人がいる。 イヤなことがあった、イヤなことをされた。 このような出来事…

その化け物の名前は、岡田斗司夫

エピローグ——ぼくは岡田斗司夫に嫉妬している ぼくは岡田斗司夫氏が好きだ。 クレヨンしん…

心理学の鎖から自由へ——ぼくは心理学なんかに頼らない

心理学。メンタリズム。神経言語プログラミング。NLP。脳科学。神経科学。認知科学。 これらの領域の学問はたしかに面白い。 ぼくはこれらの学問と出会ったとき、ずっしりとした手応えを感じたのを覚えている。 「心理学を極めれば、俺モテまくりで出世しまくり?」 こんな不純な動機から心理学に手を伸ばしていた。 実際に、言わずとしれた名著『影響力の武器』は、当時のぼくにとってすごくありがたい本で、3周くらいしたと思うし、それが今の仕事にも活きている場面は少なからずある。 そして、