見出し画像

2024年にやりたい10のこと


24年がはじまってはや1か月が経とうとしておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

私にとっての昨年は、仕事や家事で日々を過ごす事で割と精一杯だった年となってしまいました。

そして今年も既に1月が過ぎ去ろうとしている…。
「#今年やりたい10のこと」のタグをお借りして、私も今年はやりたい事をここに記して改めて仕切り直しをし、また年末に出来たことの振り返りをするぞ!という記事です。

1:イラストや漫画を最低でも月に1枚は仕上げる
私の趣味のひとつにイラスト・漫画制作があるのですが、昨年は2,3枚しか描けておらず…。このままでは更に腕が鈍っていく気しかしないのと、単純に好きな事が出来ていない現状も歯痒いのでというところ。

2:運動する習慣をつける
ダイエットのために運動を取り入れては忙しくていつの間にかなぁなぁに…みたいなのを何万回と繰り返している訳なのですが(本当にだめ…)
30代後半、今までになかった不調や体力の衰えをさすがに感じ始めており、それは夫も同様なので、夫婦共々今年はほんとに習慣として運動するぞと決めました。そう、手放しで健康な時代はおわったのだ。

3:健康のために食生活の見直しをする
おいしいものを食べる事がだいすきなわたくし。
我が家は私も夫も夜遅ごはんなので、健康によいものを~~~と常日頃思ってはいるけど、中々できておらず。
今年はきちんと見直しをしていきたい所存です。といっても作る事が負担になりすぎないように、おいしく、出来ることからコツコツとの方針…。
私個人は血圧が正常高値気味なところと、夫は中性脂肪の数値がちょっと高めなのが現状です。改善がんばるぞ…!

4:色んなジャンルの料理をつくる
美味しい物つながりで…おかず類は日々作っているけど、割と簡単な日常のごはんがメインな現状。時間をじっくりかけて丁寧に作るものや、お菓子作りにもどんどんチャレンジしていきたいです。

5:オシャレ+住みやすい部屋づくり
結婚のために引っ越して1年以上過ぎましたが、絶妙に色々ゴチャゴチャしてきたりこういう家具欲しいよねが少しずつ増えてきました。
これを機に色々おしゃれかつ居心地のいい部屋づくりにチャレンジしていきたい…!

6:書くことを楽しむ習慣をつける
毎日は無理でも出来る日だけでも、noteや手帳など、色々書いて残しておくことをしたいなと。
忘れっぽいのもありますが、どんな些細な事でも見返した時の自分の財産になるとおもうので、意識的にやっていきたいです。

7:良い物を買う
ファッション雑誌のエディターさんたちの持ち物紹介動画が好きでたまに拝見しているのですが、「流行りだからではなく好きで長年持っている」感のある素敵なものばかりで。
普段プチプラ多めですが、もう十分いい大人なので、良い物を持ちたい気持ちが出てまいりました。
ぼろぼろになってきているので財布かカードケースが欲しいなとおもいつつ、「これでいい」ではなく「これがいい」なものに出会えたらお迎えしたい所存です。

8:源光庵にいく
私の大大大好きなアニメ作品のひとつに「京騒戯画」という作品があるのですが(知らない方はぜひぜひぜひ見てください、京騒戯画はいいぞ…)
作品の背景モチーフとして出てくる京都の源光庵というお寺にずっとずっと行きたくて…!
改修工事やコロナ禍を挟みずっと行けていないので、今年こそ絶対にいきたいです。

9:UVレジンとアルコールインクアートに挑戦する
これもずっとやってみたかった事。
作りたいもののイメージは既に沢山あるけれど、やり方に関しては知識をつけるところからなので、まずは練習から…。

10:お金についての知識をつける
これほんとに大事だと結婚してから尚更感じている日々です。
今年はNISAをはじめようと思っているのですが、まだふわっとしか把握できていない感あるのできちんと知識をつけてはじめたい。
お金はいつどんな時もだいじ。

10個全部楽しくできる、良い年になるといいなあとおもいます。24年も楽しく元気に過ごすぞ…!

#note書き初め #今年やりたい10のこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?