マガジンのカバー画像

あの日のわたしたち ~浦和レッズ30年~ 7月編

153
「あの日のわたしたち」7月編です。 数年前のその日に何があったか、清尾淳が一番印象深い試合をコラムふうに毎日投稿しました。 その日に何を考え、何をしていたか、ファン・サポーター…
運営しているクリエイター

#小野伸二ラストゲーム

7月31日(1993年) 大敗のあとPK勝ち、五分のスタートに希望

 Jリーグ元年。浦和レッズは最初の大会である1stステージを3勝15敗の最下位で終わった。しかも第16節には、ホームの駒場競技場で鹿島アントラーズに敗れ、相手にステージ優勝を決められる、という屈辱も味わった。  前年のナビスコカップ予選リーグ5位、天皇杯ベスト4という成績から考えれば、優勝候補とは言えなくても中位で終わってもおかしくないと思っていた。  主力として獲得した2人のアルゼンチン選手が絶不調、相次ぐ選手のケガなどが不振の直接的な要因だと思われるが、当初は専用の練習場

7月21日(2001年) 3ゴールを演出し、自分の後を託した伸二

 2001年7月21日(土)、浦和レッズは広島ビッグアーチに乗り込んで、サンフレッチェ広島とJ1リーグ1stステージ第15節(最終節)を行い、3-1で勝利した。  レッズはJ1復帰のシーズン、初のリーグ戦を7勝1分け7敗のステージ7位で終了。2ndステージに期待をつないだ。また、この試合がフェイエノールト(オランダ)に移籍する小野伸二の、日本ラストゲームとなった。  前週、第14節のジェフユナイテッド市原戦では自らのFK直接ゴールをホームラストゲームでの置き土産とした伸二。

7月14日(2001年) 伸二、駒場ラストゲームにFK弾で華

 2001年7月14日。  この日付を見聞きするだけで記憶がよみがえる人もいるのではないか。  2001年7月14日(土)、浦和レッズは駒場スタジアムにジェフユナイテッド市原を迎えて、J1リーグ1stステージ第14節を行い、3-1で勝利した。レッズ4年目の小野伸二が、オランダ・フェイエノールトに移籍することが決まり、レッズでのラストゲームとなった試合だった。  1st終了後に伸二がレッズを離れることが発表され、ホームゲームはこの市原戦がラストということになった。MDPでは