見出し画像

古民家DIY 砂壁はがし〜土壁落とし

年末年始を終えての3連休。
我が家は今日も変わらず古民家改修に励んでいます。
年末年始のおやすみ中にだいぶ作業が進みました。
砂壁落とし、床剥がし、外の草刈り、ごみ拾いetc…
とうとう今週は土壁落としの作業に入りました。

砂壁はがし


土壁落とし


こうした作業をしていると、先人の知恵と技術にただただ驚くばかりです。
どうやって砂を塗り固めてるのか
藁の量や下地の種類も部屋によってまちまち(強度や仕上げの工夫?)
土壁の下の竹小舞のきれいな組み方
何より、全部自然に還る!
私たちのご先祖様は、今よりずっとSDGsな暮らしをされていたんだなぁ〜と誇らしくなると同時に
先人が培ってきた知恵や技術を、私達がちゃんと継いで学んでいかなけらばとも思います。。。

土壁の下から出てきた竹小舞

剥がした土壁は土のう袋に入れて、もう一度発酵させて塗り直します!
蓄熱効果が高いので、厚く塗れば断熱材不要とのこと。すごい!
隙間なく塗れるかが重要なポイントですね。
まずは土を一年寝かせます。楽しみ〜♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?