見出し画像

【育てた】さつまいもの水耕栽培はじめました

ずっと挑戦してみたかったことのひとつ。
さつまいもの水耕栽培は、書籍や文献で理論上できると書いてあります。
実際、アメリカNASAでは宇宙空間でさつまいも栽培の実験をしているそうです。
なので、実際に自分でもやってみたい!と好奇心のままにはじめました。

2種類の方法で水耕栽培に挑戦しています。

1.根が1つの方法
↓こんな感じです(2020年4月4日撮影)

画像1

さつまいもの苗から発根させて、先端だけを水につけています。宙に浮いている根の部分が今後肥大成長させるという作戦です。

2.根が2つの方法
↓こんな感じです(2020年4月4日撮影)

画像2

すでに発根している根とは別に、新たに中間の節から発根させて、十分に発根したら「方法1」のように先端のみ水につけて、空中部分を肥大させるという計画です。
この方法だと、すでに発根している写真左側の根は栄養吸収に専念できます。ちなみに、この左側の根は完全に水に浸かっているので肥大成長はしません。

↓2020年4月7日(3日目)時点ですでに発根しています。3cmくらい根が伸びていました。驚異的な生命力です。

画像3

画像4

今後どうなるのかわかりませんが、試行錯誤しながら栽培していこうと思います。水も液肥を加えればいいのか。水のままでもいいのか。全くわかりませんが、様子見ながら。。。

ベランダ栽培と合わせて随時レポートしていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?