見出し画像

【1日1レシピ 3品目】

こんちにちは!野菜ソムリエプロの黒木さゆみです🍅
今日で3品目!
なんにしようかなー🤔

あ!今日は“1月7日”📝
無病息災を願って、江戸時代から続いている文化だそうです👘

「今夜の晩御飯は“七草かゆ”よー!」

と、収穫しに外にでたのはよかったのですが。。。
今日は風🤧もあって、非常--------に寒い☃
少し畑の周りを探したけれどなにも見つけれませんでした(´;ω;`)

まだまだ田舎だと思ってたけれど、道路の整備は案外しっかりしていて、野草をあんまりみなくなったなーと寒さ❄もあって少し悲しくなりました😭

とりえず、七草🥬にの1つでも食べて免疫力UPしよう⇗✨
でも今日は寒くてあんまり台所に立ちたくない、、、、

私の中の小人の声:さゆみさん なまけてますねーーーー🧐

私:だってーーー🤫寒い☃んだもーん、、、。

謎の青い生物:タララ タッタ ラ―😎♪
“糸巻き大根(乾燥)”と“鯖カーン(水煮)”🐟

はい!今日は早めにレシピ登場❕❕

【糸巻き大根と鯖の炊き込みご飯】

ー材料ー(炊飯器3合炊きを使用)
・(戻した)糸巻き大根・・・50g
↑千切り大根でもOK☆
・さば缶(水煮)・・・1缶
・米・・・2合
・水・・・400ml
★みりん・・・大さじ1
★酒・・・大さじ1
★薄口醤油・・・大さじ4
★すりおろし生姜・・・20g(おろし汁も)
・刻みねぎ・・・お好み
・白ごま・・・お好み

=作り方=
❶お米を洗い水に1時間つけておきます。🍚
❷糸巻き大根を水に10分程度つけて戻した後、水気💧をしっかりきって適当な大きさ(1㎝幅)に刻んでおきます🔪
 ※戻し汁はご飯を炊く際に使うので捨てずに残しておいてください🙏
❸①の水を切って、②の戻し汁を2合目まで注ぎます🐟。
❹③に★の調味料、水気をきった鯖缶🐟と②をのせて炊飯します。
❺炊きあがったら全体を混ぜ、最後に刻みねぎと白ごまをかけたら完成✨

📌スズシロ(大根)→カルシウム、鉄分、ビタミンB1とB2、アミノ酸、食物繊維たっぷり。※生の大根よりも、天日干しして乾燥させた大根のほうが栄養素が多いようです。

📌鯖缶→DHA、EPA、ビタミンDのほか、たんぱく質やビタミンB群、ビタミンE、ナイアシン豊富🐟✨

余力があるので大好きな農家さんの話をしまーす🤩

今回、使った糸巻き大根(乾燥)は宮崎県児湯郡西米良村(にしめらそん)というところでつくられている伝統野菜で、
地元の人もいつから栽培がはじまったかはっきりは知らないそうですw(オイッ!)

毎年、生産しているおばちゃんたちに会いに行くのですが、本当に頭が上がりません。

画像1

画像4

((チビっこサンタが映り込んでる🎅))
①1本1本掘り上げ→②頭を切り(葉の部分)→③手作業で洗い上げ→④包丁で切り込みを入れ→⑤スライス→⑥晴れた日に外で広げて天日干し→⑦測り機でグラムごとに袋詰め

これだけでも凄いのに、、、🙀
おばあちゃん👵たちから言わせると


『カブを大きくしたような丸くてきれいに糸が巻いているのが本物の米良糸巻き大根やとよー!』

画像2

ということで、きれいに糸が巻いている大根だけを選抜して、種を採取。
大根はアブラナ科🥬なので交雑しやすいようで、ほかのアブラナ科の花粉が混じらないように山奥に畑をつくり守り伝えています❁
(畑までの道は険しく、すぐ横は崖🤕おばあちゃんの軽トラを追いかけるだけで必死!道を覚える暇はありません)

そんな元気なおばあちゃんたちにパワーを会うたびにもらっています💛
あと、お腹もねw
(こんにゃく、煮しめ、山菜ごはん、シシ汁、らっきょう、のびる、酢味噌もぜーんぶ手作り)

画像3

米良のおばあちゃん:うちはなんもないから作るとよー。

すぐにでも行きたい!帰りたい!

私のアナザースカイ in  西米良

なんちゃってw
ではでは、最強に長くなった投稿でした😎
バイバイキーーーン(コロナ菌――!これ以上増えるなーーー🤬)