見出し画像

【1日1レシピ 15品目】

こんばんは!野菜ソムリエプロの黒木さゆみです🍅

今日もほんと寒かった、、、
本日から2021年になって初めての野菜発送がありました✨
この野菜たちは宮崎県新富町のふるさと納🎁に寄付いただいた方へ
お礼の品としてお送りしています🎁

今日は少しだけ、私が今の野菜🥒の物流🚚の仕事をしているかについて
ご紹介しますねーー😆興味のある方は読んでみて下さい✨

“私のお仕事”

画像3

毎月、新富町をはじめ県内の美味しい
野菜🎃・フルーツ🍓をつくる大好きな農家さん👨‍🌾
や事業所さんのご協力をいただきながら
野菜ソムリエプロという肩書を振り回し(嘘です!へこへこしてますw)
沖縄🏄‍♀️から北海道☃️まで全国各地の寄付者様のご自宅までお届けしています🚚

“この仕事に出会えたきっかけ”

私が、このお仕事を始めたのは新富町🌴に戻ってきてからではなく
大学を卒業して1年後の約7年前ですね、、、歳がバレる😂

まず、中学生の頃に抱いた夢が高校生になりたい👩‍🎓

高校生の頃に抱いた夢が大学生になりたい🎓

大学生の頃に抱いた夢が、、、、。
ということで、大学時代にアルバイトしまくりました👩‍🍳

居酒屋🍶お弁当屋さん🍙お寿司屋さん🍣ファミレス🍳イベント設営👩‍🎤結婚式場
他にもいろいろ、、、。
来て欲しい!というところには全て“Yes!”
一時期は3つ掛け持ちして睡眠時間1日15分という時期もありました🛌
あの頃は本当に若かったーーーー😁
今は睡眠時間3時間は最低でも寝ないと仕事に影響します😂
でも、祖母がよく私に

“若いうちがお金を出してでも苦労しなさい”

と常に話していました👵
だから、どんなに通勤がかかる仕事だろうが🚇
時給の安い仕事だろうがひたすら自分にできること
社会に出たときに糧にできるものを探しました

自慢ですが(自慢かーーーいw)✨
アルバイト三昧でも2年間で必須科目含め単位を全て取り終えてしまったので
残りの2年は月に1回学校にゼミに行くだけで
さらにアルバイト三昧🚲

大学の先輩や先生👩‍🏫に就職先の相談をしたこともあったのですが
これだけいろんな仕事を経験しても
自分が誇りを持って責任を持ってできる仕事は❓
と考えたときにどの就活先もピント来ず、、、😭
ただ、人と関わる仕事をしたいという漠然とした感じで

私は就活をしませんでした🙅‍♀️

元々、群れをつくったり集団行動が苦手で誰かと同じは嫌だと
みんながスーツを着て、履歴書を書いている時間
ひたすらアルバイトや自分の趣味(その当時はプラモデルや1000ピースパズル)
ばかりしていました💦

だから、大学を卒業してもアルバイトの延長線で結婚式場で仕事を1年続けました
当時の手取りで宮崎の社会人1年目よりもお給料はよく
貯金と旅行が趣味だったそのときの私にとってはもうしぶんなかったのですが
ふと🙂ある日、私の存在って誰かのためになってるのかなぁ〜?
と思い始め。
周りを見たらお客様のためにというよりは社内でゴマすりして好かれてたらOK👌
みたいな、私は我慢出来なさそうなので

来月やめます!

と、引継ぎして全てリセットしました✨

そのリセットした次の日から働き始めたアルバイト先が
綾町をメインに野菜野菜セット📦を全国にネット💻販売する会社でした✨

元々、実家が農業をしていたこともあり少しは野菜について知っているつもりでしたが、、、

大根がこんなにもたくさん種類があるとは❗️

画像1

ズッキーニもいろいろあるーー‼️

画像2

いろんな野菜🍠と出会いました❤️

昼間はここで☀️

夜はそんな宮崎の野菜を使った“八三壱(はちさんいち)”という
お店で自称:野菜の伝道師 松本真哉さん🧔と一緒に野菜をメインにしたメニューを提供していました🍅
たまに農家さん🥕の畑に取材に行き
月1で“百姓トーク”というイベントも開催していました👩‍🌾
(もうしかしたらどこかで映像が残ってるかもw)🎥

“ここで私にできることを見つけた気がします“

農家さんは美味しい野菜をつくるプロ👩‍🌾→ でもその野菜を営業する時間が無い⏰
飲食店は料理をつくるプロ👩‍🍳→ でもどこに美味しい野菜があるか情報が無い🌽
消費者はどちらの情報も欲しい!👪

お!それなら!
いつも農家さんの畑に行って話を聞いて、飲食店に営業もする私が架け橋に

そこから、4年前に地元新富町🌴で財団法人をつくるから
新富町の野菜を全国に送りたい🚚と要望があり
新富町🌴に戻って今に至ります!

毎日、本当にいろいろあるけど😅
楽しく新富町の農家さんをはじめ今でも県内外の農家さん🥕
から情報をもらいながらやってます👩‍🌾
多分、祖母の“若いときにたくさん苦労をしなさい!“
は今でも続いているのですが、この言葉があったからこそ今の自分の“思いたったらとりあえずやってみよう!“スタイルが出来上がったのかも✨
『ばあちゃんありがとうー!長生きしてね😻』

今年も引き続きいろんなことに挑戦ていくぞーーー❗️

また、今日は最強に長くなったーーーーーw
今日のレシピ行ってみよーーーー🍳
八三壱時代にお世話になって、今でもお世話になってる
高鍋の前田さんの白菜レシピです🥬

【そのまんま!!白菜ステーキ🥬】
=材料=
・白菜🥬 1/4玉
・スライスニンニク🧄 2片
・ミニトマト🍅 5玉
・オリーブオイル 大さじ3
・ベーコン🥓 4枚

(ヨーグルトソース)
★ヨーグルト(プレーン)🥛 100g
★オリーブオイル 大さじ6
★マヨネーズ 大さじ6
★塩コショウ 小さじ2
★酢 大さじ3
★乾燥パセリorバジル お好みで

=作り方=
❶フライパン🍳にオリーブオイルをひき中火🔥でスライスニンニクをきつね色になるまで炒めます🔥次にベーコン🥓は1㎝幅に切りカリカリになるまで炒めます

❷①に1/4カットした白菜🥬を入れ、周りにミニトマト🍅を置き蓋をして焦げ目がつくまで中火で蒸し焼きにします🔥(両面5分ずつ)

❸ヨーグルトソースをつくります🐄★の材料をすべて混ぜ合わせます🍳

❹②を皿に盛り、③をかけたら完成です✨

はい❗️簡単‼️
ではではまた明日ーーー😆
バイバイキーーーーン✋
明日はリクエスト料理です✨お楽しみにーーー😘