マガジンのカバー画像

SAYULOG meets JAPAN

6
日本の魅力を再発見!日本のいいもの、引き継がれているもの、知恵、技術、文化、人、暮らしなどをシェアする、YouTubeシリーズ「SAYULOG meets JAPAN」の動画と連…
運営しているクリエイター

記事一覧

世界一薄くて強靭な紙「土佐和紙」の生産現場で学んだこと| SAYULOG meets JAPAN #006 高知編

私たちが生まれ育った日本には、数々の伝統工芸品が存在する。その技術の高さや洗練された美しさが世界的にも非常に高い評価を得ていることは、私たち日本人にとっても周知の事実であることは言うまでもないが、「世界一薄くて強靭な紙」というのもここ、日本で作られているということはご存知だろうか。 高知県には、国の伝統的工芸品に指定されている「土佐和紙」と呼ばれる和紙がある。世界一薄くて強靭ゆえ、美術品の修復紙として世界中で愛用されている「典具帖紙(てんぐじょうし)」という紙もここ土佐で多

【やりたいことの見つけ方】27歳の塩職人が完全天日塩作りに魅せられたきっかけ(田野屋銀象・後編)| SAYULOG meets JAPAN #006 高知編

まず、伝えたいのは、今回の動画は特に、これからの進路に悩む学生さんや若い人たちだけでなく、子供や大人、自分のやりたいことがわからない人にもぜひ観ていただきたいということ。 この記事をご覧いただいている読者の方々の年齢や職業、環境はおそらく様々だと思う。けれど、前回と今回の田野屋銀象さんの動画(前後編)を観終わった後、誰もがきっとご自身の中で感じる何かがあるはずだと私は信じている。 そして、その「感じた何か」は、ちょっぴりやさしい気持ちになれたり、前向きになれるような、自分

【やりたいことの見つけ方】27歳の塩職人に学ぶ完全天日塩作りの魅力(田野屋銀象・前編)| SAYULOG meets JAPAN #005 高知編

「SAYULOG meets JAPAN」シリーズ最初のロケ地が高知に決まりかけていた2月初旬の東京で、ひょんなきっかけで、ひとりの塩職人さんとご縁を繋いでいただくこととなった。 完全天日塩職人、田野屋銀象との出逢い田野屋銀象(たのやぎんぞう Ginzo Tanoya)氏、27歳。 聞けば、完全天日塩のオーダーメイドや、塩の作り分けの第一人者として世界中の一流シェフ達からもリスペクトされている田野屋塩二郎(たのやえんじろう Enjiro Tanoya)氏を師匠にもつ彼は、独

幸せのおすすめランチ塩たたき定食!高知に来たらひろめ市場に寄っていかんかよ♡ | SAYULOG meets JAPAN 高知編 #003

あなたを幸せにしてくれるのは、パンケーキだけではない。 高知では、パンケーキでもなく、おやつでもなく、高知県民のオアシス「ひろめ市場」とカツオのたたきが(それも「塩たたき」という素材の味を引き立ててくれるたたきが)お腹と心を満たし、幸せにしてくれるのだ。 高知といえば「ひろめ」、ひろめといえば「高知」撮影準備段階で高知県民複数人に聞くと「高知に来たら、まずはひろめやね!」と言われる。 とりあえずおさえておいたほうがいいらしい。そこまで高知人のみなさんに言われたら、そりゃ行く

月4万円で全国住み放題のADDressでワーケーション(前編) | SAYULOG meets JAPAN 高知編 #002

地方へ足を運んで、私たち日本人も知らないその地域のいいものや、土地に根付いた知恵、文化、歴史などを、とにかく「日本のいいもの」をシェアしていくSAYULOGのYouTubeシリーズ「SAYULOG meets JAPAN」では、地方滞在時に主に多拠点コリビングサービスのADDressさんを利用している。 ADDress高知B邸を動画でチェック「今回、どんなところに滞在したのか?」については、外観、施設内の設備などを中心に、ルームツアー風テイストで動画でレポ。 ▼ADDre

Pepperくんの健気な姿に私も頑張ろうと思った旅立ちの日 | SAYULOG meets JAPAN 高知編 #001

この日がようやくきました! ロケ出発2日前のPCR検査結果は無事陰性。やっと企画スタートです。 ※SAYULOG meets JAPAN シリーズでは、都道府県を跨ぐ移動の2日前に検査を実施、コロナ感染拡大防止対策を取りながら撮影をしております。 ▼SAYULOG meets JAPAN 日本人も知らない、日本の魅力を再発見! 日本のいろいろな地域にある良いもの、技術、知恵、文化、暮らしなど、普段の旅では味わえないような素敵なものをみなさんとシェアしていくYouTubeシリ