見出し画像

《女の愛と生涯》訳詩──3.わたしにはわからない

わたしにはわからない、信じられない
夢が私を魅了していることが
どうして彼はあらゆる人の中で
わたしに腕を差し出し、幸福にしてくれたの?

わたしは起きたの、彼は言ったの
「ぼくは永遠に君のものです」
わたしは夢を見ているようでした
それは決してありえないことだから

ああ、夢の中でわたしを死なせてちょうだい
彼の胸で揺られ
とても幸せな死をわたしは感じるわ
果てのない喜びの涙の中で


6月23日に演奏する、
シューマン作曲の歌曲集《女の愛と生涯》。

ひとりの女性が愛する男性と出会い、
彼の子供を産み、彼を見送るまでの生涯を描いた作品です。

一日一篇ずつ、
シャミッソーの詩を訳していきます。
(平日のみ)

第三曲「わたしにはわからない」では、
秘めた恋を抱える少女は激しく困惑します。

思いを捧げる相手が、
自分のことを愛していると言ってくれたのです……!

わたしにはわからない、信じられないと、
最初は現実を受け入れられない少女。

しかし彼の言葉を思い出し、
徐々に夢見心地になっていきます。

シューマンはこの詩の冒頭、
「わたしにはわからない、信じられない」
から始まる第一連に、
非常に激しい音楽をつけました。

前奏はなく、
少女の言葉から第三曲は始まります。

音楽は徐々に夢見るようになりますが、
シューマンは最後に再び、
第一連を歌い手に委ねる構成を選びました。

詩句と音楽の繰り返しによって
少女の困惑と喜びを色濃く描いたのち、
彼女の思いを優しく包み込むような後奏が穏やかに流れます。

この後奏、
少女が彼に愛される喜びをじんわりと噛みしめるようで、
曲中の中でも好きな箇所です。

少女の秘めた恋には光が当たり、
彼と思いが通じ合いました。おめでとう!

彼女はこれからどのような人生を辿るのでしょうか。

それは来週のお楽しみ。


演奏はジェシー・ノーマンです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?