見出し画像

お部屋に”華”を!ロスフラワーの魅力!!

『ロスフラワー』、この言葉を聞いたことはあるだろうか。

簡単に言うと、本来なら捨てられてしまうはずの花。例えば、結婚式で役目を終えた花や、花屋で売れ残った花、規格外の茎の長さのものなど、廃棄されるはずの花のこと。

近年、ゴミの量が国際的にも問題視される中、破棄される花も長年の問題となっている。

また、花の消費についても農林水産省によると(一部抜粋)、

⚫︎切り花の1世帯当たりの年間購入額は減少傾向

⚫︎業務用の需要も新型コロナウイルス流行で、イベントや冠婚葬祭が中止となったために激減。例年に比較し4割以上激減した

上記の影響もあり、近年ロスフラワーに対して様々な取り組みが行われ、注目されるようになってきた。

例としては、ロスフラワーを使用したフラワーアレンジメントや、サステナブルなアクセサリー作りなど。自宅などにロスフラワーを届けてもらえるサービスも。また、企業によるワークショップなどイベントも開催されている。

身近にもっと、”華”のある選択をしていきたい。

そして、消費するならロスフラワーという選択を!

この記事を最後まで読んでくださった方が、少しでもロスフラワーに対してご興味を持っていただけたら幸いだ。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?