記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

6. UNDERTALE (コンサート行ってきました!)

大大大好きなUNDERTALEのコンサートが開催されるということで、2日とも通し券で抽選申し込んだ結果、1日目(A•B プログラム)の方が当たったので行ってきました!リトルジャックオーケストラさんのときは外れて行けなかったので本当にうれしい😭

この記事はUNDERTALEのゲームとコンサートのネタバレを含むので、未プレイの方やこれから行く予定の方はご注意ください!





全体的な感想

家に帰ってまだアンテの音楽に浸っていたくて、YoutubeにあがってるMUSICエンジンさんのとかリトルジャックオーケストラさんのコンサートの動画を見直してると、どれも編成が結構違ってておもしろい!
どれが1番いいとかじゃなくて、どの団体様も素晴らしい演奏をありがとうございます、ということを大前提として、今回のコンサートが他2つと特に違うのは、曲目の自由さと演出だと思う。

他2つは1回の公演で完結してるから、NPGどのルートの曲も含まれてるし順番も大体予想がつくけど、今回のは各プログラムごとにテーマが決まってるから、ベストアルバムにすると残念ながら漏れてしまうような曲まで深掘りできるしアレンジも多く加えられてた印象。
演出面ではなんといっても実際のプレイ映像が曲が流れてる間ずっと流れていること。タイトルとかピンポイントでスクリーンに映すっていうのはあるかもしれないけど、ゲームのコンサートでずっと映像が流れてるのは珍しいんじゃないかなぁ。それがあるからこそできる演出、例えば、Aプログラム「いせきにおちてきた子」のHeartacheへの入り方。トリエルとニンゲンの会話の中でニンゲンの選択肢がいせきから出たい方を選んでいくうちにHomeにHeartacheのフレーズが混ざってきたのがすごく良かった😭あとは、フラウィのなかよしカプセルを全部避けたり、レッサードッグを撫でまくったり、小ネタを拾ってくれてるのもうれしかったし、曲とプレイ映像のタイミングがバッチリなのがすごかった!映像の長さに曲を合わせるんじゃなくてたぶんその逆の順で製作されただろうから、秒単位で合わせてたんだろうと思うとすごいこだわり...!

実際に生で聴いてC・D外れちゃったけどやっぱり聴きたいのでDだけ抽選リベンジしてます。(Cは予定があって行けない😭)当たりますように!(追記 ご用意されませんでした悲しい😭行かれる方楽しんできてください!)この素晴らしいコンサートに関わったすべての方ありがとうございました!

以下、細かい感想など

入場前

会場は東京オペラシティコンサートホール。初めて行ったけど、京王新線初台駅直結で迷わず到着できました。
通し券特典のミニ冊子とピクチャーチケットを受け取って入場。ミニ冊子はOnce Upon a Time(むかしむかし...)のオーケストラミニチュアスコアで41種の楽器の譜面が載ってて本格的!席に着くと、ど真ん中だし若干見上げるくらい近い...!10分前くらいについたので結構席が埋まってて、周りにいる人みーんなUNDERTALEが好きなんだと思ったらケツイがみなぎった。

袋に入っているのが通し券特典

Aプログラム

・Overtune - The Sleeping King
演目見ればアズゴアのことだってすぐ気づくはずなのに、なんかゲーム通りOnce Upon a Timeから始まるんだろうと思い込んでて、まさかのAsgoreで始まってびびった。誰がAsgoreから始まると予想できた...?誰がいきなり真実のラボで見られるゴアちゃんとトリィのシーンが流れると予想できた.…..?前日譚みたいな始まり方するなんて全く予想してなかったすごすぎる...

・ナプスタブルーク変奏曲
ナプスタブルークの部屋でちゃんとゴミの気持ちになってくれてるw部屋中の調べられるとこ全部調べて、この部屋でやることなくなる?1演目持つ?って思ってたらGhost FightからDummy!、Spider Danceへと展開していく!この3曲はノリノリで首振ってしまいそうになった。この演目の最初にメタトンの家で「チュートリアル用のマネキンになるらしい」って書いてある日記だけ読むシーンを入れてDummy!への伏線張ってるのも細かい...!この演目がナプくんのため息で終わるっていうオチも最高(笑)

これね

・華麗なる死闘 - 1st Round・2nd Round -
1st Round最初はHotel?(だった気がする)ちょっとラテンっぽいアレンジ?これもノリノリになる!なんとここまででまだUNDERTALEといえば!の骨兄弟が1mmも出てきておりません!笑
最終的にAプログラムでは最後の演目のNルート最後の電話のシーンで出てくるだけだったけど、やっぱUNDERTALEというゲームは魅力的なキャラと音楽が多すぎると改めてしみじみ。
話逸れましたが、20分の休憩をはさんで2nd Roundの最初はOh! One True Loveのメタトンのミュージカルシーンから始まると、客席からじんわりと笑いがw
CoreとDeath by Glamourはもうめっちゃかっこよかった!!!この演目Aプログラムでしか聴けないのやばくない?

・ひとつのエンディング
他の演目に比べてアレンジ少なめ。UNDERTALEの最初のギターのとこやっぱ好きすぎる〜このゲームで1番好きな曲です。Your Best Nightmareでのフラウィの声とかブザー音がどんな風に再現されるかもアンテコンサートの密かな楽しみ。どのコンサートでも効果音の再現度とこだわりがすごいんよw
6色のパートの切り替わり方がよかったし、青のときのバイオリンがわざとギシギシに弾いててプロってやっぱすごいと思った。

・エンドロール
Spider Danceのアレンジ!ソロパートもあって豪華〜!演目に載ってなかったので最後にこんなのまで聴けるんですか!とうれしくなった。

AプログラムとBプログラムの間の時間

Aプログラムは16時くらいに終わって次のBプログラムの開演は18時で間が2時間ある。意外とお腹空いたので、オペラシティ内にあるカフェで腹ごしらえ。17時にカフェが一旦閉まってしまうのでそのまま会場へ。
早いけど席に着いて待ってたら物販のピアノアレンジCD流れてて聴いてたら欲しくなってきた…サントラも楽譜も公式の持ってるからいいやと思ってたけど、公式の楽譜は結構アレンジが強かったので(それもそれでその曲の新しい側面がみられてうれしいんだけど)原曲に近いものも欲しいと思った。(※)会場限定販売って書いてあったしでまんまと物販へ(笑)
支払いは現金のみ!財布には、、、3000円しかなーい!最近現金ほとんど使わなくなったからな...
幸いにも再入場可だったのでお金おろしに行って無事CD2枚と楽譜2種類ゲット!どの曲も大体A4見開き1ページくらいでいいボリューム。でも曲によってはたっぷり5ページくらいあるものも!練習してみよう。
※追記 家でちゃんとCDを聴いてみると、こちらも結構アレンジ入ってて原曲ままではなかったですが、こちらも素敵です☺️買ってよかった!

Bプログラム

・Overtune - Your Best Friend -
開演いきなりHopes and Dreams!私はAプログラムでやられたから覚悟はしてたけど、Bプログラムから来た人大丈夫でした?笑
いきなりクライマックスみたいで、みんなを「ふっかつ」させてくゲームさながらの演出で、みんなと友達になるシーンを次々と!

・今日もどこかで雨が降る
この演目と同じ名前の曲、It’s Raining Somewhere Elseは雨の音とか風の音の環境音がちゃんと入っててすごかった!Sans.にパピルスの曲Bonetrousleが混ざったアレンジも良き!この演目を象徴する傘さすと音楽(Memory)が流れる像って、トリエルを倒さずにいせきを出たときのハグしてくれた絵に似てると今更思った。でも像にはトリエルにない大きなツノがあるしアズゴアが過去のニンゲンをハグしたときの像なのかなぁと聴きながら考えるなどした。

Dogsongではイヌッス&イヌッサはじめ、ワンボー、グレータードッグ、レッサードッグといったイヌたちメドレー!UNDERTALEに出てくるイヌたちお茶目で大好きw曲の進行とともにレッサードッグ伸ばしていく演出天才だw
Temmie Villageではまさかの指パッチンと合唱!プロの人は何やってもすごい。
この演目、どの曲が入るのかあんまり想像つかなかったけど盛りだくさんでした(笑)

(この辺から閉演後にメモしてなくて急激に少なくなりますが、感動しなかったわけでは全くないので...すみません🙇‍♀️)

・ロイヤルガード隊長
アンダイン特集!

・ナプスタブルーク変奏曲
本日2回目。何回聴いても良い!コンサート何回でも聴きたいぞー!

・キミの親友
演目見るとフラウィメインかなって思うけど、みんないた気がする...

・SAVE THE WORLD
真実のラボから!壊れたエレベーターの再現度がすごかった!Amalgamは今回オーケストラで聴いてみて1番好きになった曲。

・エンドロール
Pルートの再現で、地上に出たみんなのその後の映像の後、アズリエルが出てきてスペシャルサンクスのところで演奏者さんたちのお名前が!Aプログラムのエンドロールが豪華だったからBプログラムでも期待しちゃったけどそれに応える豪華さでした。

おまけ

スクショ撮りに行くためにPルートクリア後のセーブデータと最初から始めたデータ触ってたらPルートの方で気になるキャラがいたので載せます。

アイスウルフおもろいw
いいと おもう。

以下、こんなのいたっけ?シリーズ。忘れてただけかなぁ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?