見出し画像

もりのへやへの参加

2021年7月、ひとりのVtuberが誕生しました。
そう、統合失調症Vtuberもりのこどくちゃんです!

彼女は16歳の頃に統合失調症を発症し、6年かけて高校を卒業し、今はデザイン系の大学に通いながらVtuberをされています。
NHKの番組にも2回出演されました。


病状がけっこう重そうなのに、病気についての分かりやすい動画や雑談配信をし、さらには学校でテストの良い点を取ったり英語もペラペラな、病気と付き合いながら努力している全力少女です!
(でも全力を出しちゃうと調子を崩してしまうので、無理せずが目標ですが…)



こどくちゃんがクラウドファインディングで作ったメタバース空間、それがもりのへやです。
統合失調症の当事者だけが参加できて、医療関係の方々に見守られながら月に1回2時間ほど雑談します。

今年の12月で18回を迎えるもりのへやですが、私は1回目から参加していて皆勤賞です!
メンバーに応募する際にX(当時Twitter)のアカウントが必要だったので、私は急遽白湯という名前で闘病アカウントを作りました。
これが白湯という名前になったもうひとつの理由です。

もりのへやは「統合失調症の体験をみんなしている」「病気を隠さなくていい」そんな前提がある居場所なので、親近感がわき居心地がいいです。
まとまった人数で話す機会も普段なかなかないので、いい刺激になっています。
私の大切な居場所のひとつです!

実は参加するにあたって、統合失調症が再発しかけちゃったのですが、それはまた別の機会に…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?