見出し画像

ママ友を家に招く前の猛ダッシュお掃除は卒業しよう

こんにちは、O型的ざっくり整理収納術! 整理収納アドバイザー Sayoです。

みなさんは、おうちに人を招くのは好きですか。
わたしは好きな方だと思います。

田舎に暮らしていたこともあって、お正月になると親戚が集まって宴会をするという環境や、両親がきてくれた人にいろいろ美味しい料理をふるまっているのをみてきたからかもしれません。

でも、人を招くとなると、家が散らかっていたら嫌だな、といってお掃除したくなりますよね。

以前の私も、そうで。。
「明日 お友達がくる」
となったら前日の夫を巻き込んで一日かけて大掃除していました。

毎日の掃除これっぽっちもしてなかったですよね……。

でも夫がぽつり。

「ねえ、こういうのもうやめない?いつも掃除していればいいじゃん」
とぶちっといったのをよく覚えています。

整理収納アドバイザーを通してお片付けをした今の私は、人が明日くるといっても特別な掃除はしなくなりました。
なんなら5分前に約束をとりつけても何とかなります。

それはなぜか。
毎日の掃除を毎日やるから。
片付けをしてほこりがたまらないようにしてるから。
不必要なモノがないから。

片付けは、本当に地味で時間がかかります。
効果もなかなか感じにくいです。

でも努力してみてください。
手を動かしてみてください。

絶対に違う世界が広がっています。
それだけは、「絶対」です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?