見出し画像

1月30〜2月1日

なにをしていたのかいまいち記憶がない。
今週もまた「1日に10時間iPhoneを見てますね」と通知がきた。マジで頭おかしい。死んだほうがいいと思う。
せめて半分にしたいけど、半分でも長い。
半分になってたら130枚の小説を年に3本出せてる。
おもにYouTubeの見過ぎである。わたしはYouTubeのプレミアム会員なのだ。
オズワルドとニューヨークとトムブラウンとランジャタイの動画と、西成のホルモン屋の動画を見ている。

最近凝っているのは、インスタントラーメンで完璧なトマトラーメンを作ること。
スープと麺を別に作らないとダメなのはもちろんのこと、水ではなくトマトジュースじゃないとダメだ。
さっぽろ一番塩ラーメンはかなりの量のカレー粉が入っている感じだけど、実際に食べるとそれほど感じないのはなぜだろう。
スープ用のほうで、ハーブ味のサラダチキンを切ったものをニンニクオリーブオイルで焼くと「太陽のトマト麺」っぽくなる気がする。
「太陽のトマト麺」が全ての外食チェーンでいちばん好きかもしれない。
ほかに好きな外食チェーンはフレッシュネスバーガーとルノアール。
これに凝っているせいでおそらく太ってきているが、麺を茹でた際の油の浮いたお湯を捨てているし、トマトジュースでできたスープで食べているのだからカロリーは通常時より少なくなっているのではないかと思う。

3作目の小説がほぼ出来上がっている。発表は5月か6月なのではないだろうか。遠っ。
実は3作目、編集者Hさんからわりと好評であり、「いままででいちばんいいのでは」と言われている。
「これはダメだ。気が狂いそうになりながら書いたけど、ボツにされそうだな。そしたら死ぬしかないな」となっていたのでびっくりした。
それからは俄然、いい小説である気がしている。はやくみんなに読んでもらいたいな。
読みたくなって来ませんか?

最近は細々した仕事も入ってきているので、そちらも情報が解禁されたらお知らせしますので、そちらもぜひチェックしていただきたい。

4作目も3作目のような路線で行きたいと思っているが、ほぼ何も決まっていない。
登場人物の名前と年齢しか決まっていない。エモいやつです。

はやく「お惣菜がおいてあって、そこにお金をもっていって自由に交換するスタイルの居酒屋」に行きたい。

ビールとか飲みます。