見出し画像

過食症スイッチが入った瞬間を自覚できた!(食欲コントロールダイエット)

私は今、【過食症寛解期】にいます。そして、「食欲コントロールダイエット代表理事 富永康太さん」の動画やオンラインサロンで「食欲コントロールダイエット」を学びながら実施しています。

【過食と食べ過ぎの違い】
富永さんの動画を参照下さい⬇。

⭕ポイントとしては、
✅食べ過ぎは誰にでもある
✅過食は衝動的に起きる
✅過食は、食べ物を次々と詰め込んでいく
、と言うことです。

⭕過食と食べ過ぎの違いを体感するために、
どの程度の食事摂取量が、食べ過ぎなのか、過食なのか
過食スイッチが入る原因が何なのか
どういう状態になったら過食スイッチが入るのか(私自身の過食症スイッチ)
を、見極める必要があり、そのために日記やメモを付けています。

すると、昨日、はっきりと過食スイッチが入るポイントを見つけられたので、忘れないうちに記事に起こすことにしました。

【私の場合の過食スイッチに入るポイント3点】
✅睡眠不足
✅ストレス(両親問題)
✅食材・食事形態・食べ方

でした。

・睡眠不足
私は、元々鬱病(今は克服)があるので睡眠障害があります。また、明け方に両親の介護で食事・投薬などがあるので、睡眠リズムが崩れています。また、睡眠リズムが崩れて不眠になると、昼夜逆転生活をしがちなので、さらに睡眠リズム乱れると言う悪循環です。

・ストレス(両親問題)
両親ともに高齢になったり、持病を持ったことで、両親自体の疾病に対する自覚がなかったり、注意しても頑固で聞き入れなかったりで、かなりイライラすることがあります。

また、両親が共に年齢的にも難聴を抱えたこともあり、夫婦間の行き違いでいつも夫婦喧嘩が勃発しており、そこへ私が巻き込まれてしまい、さらにイライラする羽目になります。

・食材、食事形態、食べ方
私は、元々早食い傾向であり、いつも大概食欲が旺盛です。今は少しずつ早食い防止の努力を重ねていますが、完全にはまだ直っていません。
そのため、満腹感がわからなかったりで食べ過ぎたりします。

食事形態は、「お腹の空き具合を見て食べて」います。また、消化があまり良くないときもあり、お腹がなかなか空かないときもあります。だいたい、一汁三菜を目指して食べています。しかし、両親問題でストレスがあるときは、不規則になったりもあります。

食材は、ご飯とスープ、おかずです。今は、「禁止食材を設けない」ようにしているので、食べたい物を食べています。昨日は、睡眠不足もあり、簡単な物になりました。パスタとスープでした。
朝はそれで満足して終えることができました。

しかし、昨日は1日中、両親がまたいろいろともめたり、注意しても聞いてくれなかったりで、私は夜までイライラしていました。睡眠不足は、昼寝をすることで解消しようとしていました。しかし、ものすごい大声を出したり、私をしょっちゅう呼び出しに来たりで、昼寝の邪魔が入りました。

そんな中、昼に朝の残りのパスタを食べました。食べ方は、「とりあえず食べた」という感じでした。もう、イライラの最中、作るのも面倒臭かったのです。そこへまた、両親が大声で喧嘩している声が耳に入りました。

その時でした。イラついた私の「過食症スイッチ」が完全に入ったのを自覚したのです。

私は、パスタでお腹いっぱいでした。実は、とりあえず食べたパスタの量が両手分くらいありました(いつもは片手分)。
お腹いっぱいなのに、「パンが食べたい!」と思い立ち、私は台所へ向かいました。運悪く、ストックのパンがあったのでした。

私は、焼かずに食パンを1枚食べながらトースターにパンを2枚入れました。そして、焼けたパンにマヨネーズを塗り、豆乳カフェオレと一緒に、あっという間に3枚の食パンを食べてしまったのでした。

食べ終わったあとの私のお腹は、パンパンに膨れていました。そして、夜中、見事にお腹を壊しました(ここの所、食べ過ぎると必ず、身体が反応してお腹を下すようになっています)

最近は、たまに朝食のあと、物足りなくてパンを食べることがあっても(本当は、朝は食べ過ぎない方が、血糖値上昇のためにも良い)、お腹がパンパンになるまで食べることはなくなっています。

なので、「あ!これが私の過食スイッチなんだ」とハッキリ自覚できたのです。以前の私なら、パンを食べた後も次々と食べ物を探して詰め込んでいたでしょう。自分で「今日は、完全に過食だ!」とわかったので、食パン3枚でストップできました。

お腹が満腹なのに過食って不思議な感じですが、それこそが、「1度スイッチが入れば抑制が効かない状態」なのだと思います。

昨日は、お腹下すし胃は痛いし、そのために不眠だし散々でしたが、他にも異変が起こりました。

今朝方、ひと晩中お腹を下していたので(夕食は食べてない)、エネルギー不足になり、身体中に寒くて堪らないくらいの急激な冷えが起こりました。
「あ!完全にエネルギー不足!」とわかったので、消化剤を飲んで、スープと軽くおかずとご飯を食べたら収まりました。

ちょっとひどい目に遭いました。しかし、これを期に、「過食スイッチ防止(避ける)」も出来るのではないかと思っています。まぁ、中々ストレスから解放されるのは難しいのですが、両親の喧嘩に巻き込まれないよう

✅「両親との一定の距離感を持つこと
✅「両親問題と自分を切り離して考えること
✅「イライラしたときは、散歩に行ったり、音楽を聴くなど他へ気持を逃がす

また、
✅「お腹がかなり膨れた状態の時がかなり危険
だったので、
✅「腹八分目を心がける」のは勿論だが、

★「パスタを食べるときは、野菜入りにする」(昨日は、面倒臭くて市販のパスタの元だけ使用していました)
★「パスタを食べるなら朝ではなく、昼か夕食にして量を加減する、また、柔らかく茹でる」(私の場合、パスタが長時間胃に留まり易く消化しにくいようで、昨日のパスタは割と固めだった)など、

⭕「食材に対する心掛けも必要
だと思いました。

以上、「私の過食症スイッチについて」の話しでした。まだまだ未熟な私ですが、少しずつ前進して行ければいいなと思います。