ここから 茶道は数字で追いかける
茶道を見てみよう
こちらは出来るだけ数字で見てみる
元データは総務省の統計データと文化庁の調査データ
あとは貸借対照表 財務が苦しいのに他ごとは出来ない説を採用
これでストックを見て フローは茶道人口から
茶道人口
平成8年 2626000人 総務省データだと千人単位で見にくい
平成28年 1761000人 ここまでは総務省データから文化庁が出している
統計調査は5年毎 文化庁のレポートは令和 2 年度
総務省データを漁れば あるはず と漁る天狗
ありました 令和3年 919000人 平成8年度と比較して1/3
しかもコロナ前
コロナで更に減っていると予測
そもそも同じ利休を始祖として三千家と3つもの流派に別れてる
利休以前からの流派や江戸千家もある
地区割で共存どころか全部が全国組織⇛全国制覇を狙う団体
仲が良い訳がない
500の流派があるらしい 文化庁も掴みきれていない
そのうち300は存続の危機との事
家元の居ない流派とかもある
そして文化庁がこの三種の流派 とした三種 を各流派別で見ていく
見れる所は財務状況を貸借対照表で見ていく
公益財団法人とかですと、公開義務があるから一番簡単です
利休以前の 肥後古流
利休の流れの三千家や江戸千家
利休以降の 藪内流、遠州流、宗箇流、石州流などの「武家茶道」
肥後古流は熊本藩の三家に伝わる流派とまでは解った その先が不明
なのでパス
藪内流 京都の流派 貸借対照表に退職引当金が載っている
本家の茶室等の修復工事は完了してる
遠州流 東京に本部がある 見やすいWeb
貸借対照表もみれる
宗箇流 広島の流派 動画山盛りとか斬新 公開して行く姿勢みたい
石州流 奈良に本部 ここは財団法人ではないみたいで公表されていない
Webを見てみたら いかにも古流 武家の茶
家元ががっつり茶点ててるトコを大きく カッコいい
ネット対応もしてきてる 藪内流はペケポンに公式あり
ここまでは見えたけど地元密着型
貸借対照表を見れるのはありがたいけど規模は解るだけ
武士の茶なので女性長着に細かいことと頓着はしないのかな
男性が多ければ、女性着物に詳しいとかなくて綺麗だなで済ます?
さっぱりわからないし、支部や教室の数から見て小規模流派
家元自らが教室に出向きの教え鍛えもある
家元は男性 女性着物は詳しいのは それはそれで なのですよね
めくって八掛けの確認とはは絶対に出来ないわよね
家元が「今日も綺麗な長着で」と言ってしまえば社中のBBAは黙る
まだ付下げは玄人用と宣うほうがありえそう
自流派の維持で精一杯で他所様の事には口出しをしない理性はある思われ
ギブアップ
三千家+江戸千家
武者小路千家から
まぁ苦しい 普門館と同時期に建てた建物 解体したいけどお金がない
茶室が経年劣化でボロボロなのでの修復もしたいけど
先に解体で クラファン4000万JPY集めました
期末の流動資産よりも多い金額
貸借対照表しか見て無くて、その後もクラファンを令和6年1月末まで続けて
計6000万JPYが集まったそうで解体は出来そうです
クラファンの説明で コロナで茶事(初釜とか利休忌とか)が出来なく
高齢化で引退とか生徒数の減少と書いてあった
普門館は311の後に耐震強度不足となり平成30年冬より解体している
家元邸の危機なので門下一人あたり5000JPYの寄付をお願いすれば
門下1万人で5000万JPYとも思いましたが歳入項目がややこしくなる
クラファンは特別会計で貸借対照表上も別項目にしてるから
税金対策もあるかと思います
細かく見てくと「あれ?」と思う点はあれど、おクラさんは後嗣の人が
黒の羽付けたドラッグ・クイーンとの2ショットを公開するという
荒業までして開明的をアピールしてるからスルー
ここまでヤッて細かい4月だから袷とか細かい事は言わないと思います
注)家元邸の茶室の修復を計画的にしてこなかった のはチョンボ
それでも クラファンを行うとの英断
天狗は 尊敬を込めて おクラさん と書かせて頂いています
最大流派の裏千家
ここがOKだしてしまえば 多数派で押し切れるところなのですが
ーーーーーーーーーーーーー
裏千家の会員組織『淡交会』の会員数は約10万人だが、これは25年前の半分だ。加えて高齢化が目立ち、位が高い順に終身師範会員約5万5000人、終身正会員約2万8000人、正会員約1万8000人という逆ピラミッド型。
週刊ポスト2018年10月5日号より ←平成30年
ーーーーーーーーーーーーー
ずっと探しててやっと見つけた 有料構成員数
調査年月日が ポストは平成5年 と平成30年
総務省は平成8年 と 平成28年 とズレますがエイヤ
270万人➔170万人 20万人➔10万人 共に 約半減
文化庁のデータというか総務省のデータは見ているはずなので
危機感がないとおかしい
危機感からか
完全前金制の交通の便の良い場所で初心者コースを開催している
昼間と夕方で都合を付けやすい
申込みも ネットと振り込みと手間要らず
中元歳暮とか水屋代とか初級の許状の代金まで全部込み
文化庁のアンケートでヤッてみたいけど の「けど」の部分をカバーして
新規門下の取り込みに行ってる
服装とか特に決まりはない 足袋でなく白靴下でもOK
スキニーは正座で足が痺れやすいのでヤメた方が レベルの注意点
定員まで集まっていてトントンかな
先生二人 生徒8人✕2 20回 場所代も要る
ネットの公開も一番凄くて許状の種類とか全部書いてある
広報戦略は 公開 していくタイプ
さすが、後ろ盾やタニマチなしでやって来た流派との貫禄
でも逆ピラミッドの時点で普通の会社ならCEO交代よね
平成14年に襲名した十六代家元になって巻き返ししてるのかな
ここも茶事の格が高いのを除けば、服装もフリー
着物の袷とかどうのとか余分なことを言ってられない
天狗はお姉様方が一つ紋の色無地でも、大好きな訪問着
許状の他に茶道文化検定というネットで受けれる検定をやってる
日本人の大好きな❍級合格 用意してました
茶道人口の半分が裏千家 と言われるだけはある
ピーク時に150万人の門下と言われてました
でも、令和3年で総数92万人 総務省データ
ここから年4回以下(喫茶所で頂く)の34万人を引くと 58万人
単純計算してお稽古代 月8千JPY 中元歳暮の二ヶ月を強制
水屋代別 とか月謝で年間10万JPYの予算で始めたら
3ヶ月分余分にそりゃ人口は増えない
天狗だと、中元歳暮 事業所として収入項目何? 消費税は?となるのよね
これも嫌われる原因なのだけどね 当たり前と思ってるからそのまま
寺は完了で 茶道の勢力も落ちたし インボイスも始まった
お金が動けば国税も動く
生花・茶道教室と一纏めのデータしか無いけど事業所数と従業員数の変化は
平成21年度と平成30年度しかないけど並べてみる
事業所数 従業員数
平成21年 6835 8908
平成30年 3534 5000
此の後に コロナ禍
おクラさんは初窯とかが出来ず と書いてたし
高齢者の先生の引退もあるでしょう
これで危機感を感じないのは お遊びの先生=所得を別人に頼る
文化庁のアンケートで茶道家58% 主婦主夫53% で100を超すので
複数回答とみて 専業で食べているのは5%かな
茶華道の先生って明治以降だと戦争寡婦のお仕事の面もあったのよね
ここまで見てくると、茶道自体がオワコンになっている
とても長着の袷だとか単衣だとか言ってられない
浴衣でも着物 夏のお稽古ならOKレベルでゆるくして門下を集める
そして折角の和の事業所
長着で行きたい 月ではなく気温で暑ければ単衣とか夏物をと
呑み込んで行く方向が おクラさんと裏千家かなぁ
そんな中、Webはほぼ会員専用とネットの門を閉ざしてるのが表千家
探し方が悪いのか、貸借対照表は見つけれていない
ピーク時15万人(裏の1/10)と言われていました
そしてここの流派は江戸期・明治期 大東亜戦争前まで和歌山の庇護を
受けてきた 紀州徳川家 後には 三井家
近所の公民館でお稽古をしてるけど、AEDと叫ぶ未来しか見えない門下層
先生もご高齢のご婦人で、先生の母から引き継いだ教室みたいで
公民館では新規の門下はヤりたくない雰囲気でしたしね
風炉に茶釜に重たいから移動だけでも大変なのは理解りますよ
ここだけは、まったく解らない
江戸千家は、そも始祖の川上不白が下向して起こした流派
明確な裏書きはないけど、不白の下向と流派を起こした時期
浮世絵に女性が喫茶を楽しむ姿が書かれだすのと被るのね
それまでは、遠州流 武家の茶=男の茶 女性は除外されてた
いまだと女性はレッドオーシャンで男性の門下を ですけどね
不白の当時は女性がブルーオーシャン 開明的な流派ですよね
なので、暑ければ単衣も通す懐の深さがあるかなぁと思う
後嗣はペケッターランドにいて、真面目な茶の話をしてて
趣味らしいホラーの話もする
お茶の湯のすすめ にある盆点ての静止画が ポジかネガ
全員洋服の昭和感満載の歴史的写真がまたいいのです
自分の家で茶の湯でお饗しですから作法より実用をと 開明的
2023年8月に あのダイヤモンドプリンセスでお饗し
報告で上がってる写真だと四名全員浴衣 夏は浴衣ですよ
他の研修会ですと洋服多数勢と長着派多数勢と地区と季節でバラバラ
涼しい時期は長着っぽいですね 柔軟な対応をされて見える
後嗣さんも紙の媒体の写真はライティングが気の毒でしたけど
家元はバシッと五紋に袴 似合います 作務衣っぽいのもいい
どうこう言わなかと
こんなけ貸借対照表見て財政状況からストック
統計の人口からフローを推定して ゆるくしているか
を見てきたけど、表千家以外は どうも緩い
暑すぎてコロナの年は茶会を中止する流派もあったし
この時は京都の15の二次救急が共同で声明出すレベルでした
茶室とか基本冷房はない 暖房は炭の熾火
お稽古なら暑いので と言えば済むレベルかと
そもそも洋服がデフォ 長着は少数派
茶会で水屋でお手伝いだと迎える側 これはキツイかな
それでも絽の襦袢に袷とかは見たことがあるよ
お客なら それこそ気温に合わせて行かないと熱中症の危険
伺った先で倒れるとか迷惑でしかない
自分のトコの中だけでも緩いと思われるのに
外に向けて 仕来りはこうだと言っている余裕はないと思う
けど茶道の窮状を理解しないBBAの社中が能書きを垂れるのよ
悪口 陰口 を叩く との話になるわよね
どうせ「お遊びのBBA」生活が掛かっていないから理解してない|出来ない
好き勝手やるなら 流派の看板を返上して自分の名前でやりなさいよとね
南北に長い日本 5月に真夏日どころか猛暑日の関東
似たような時期に雪が振ってる北海道
海洋気候で意外と涼しい沖縄 とか 千葉の勝浦
一つの統一された、仕来りでは追いつけない
無理したら暑い寒いで倒れる
日本国の政府機関である 気象庁は
25℃⇡ 夏日
30℃⇡ 真夏日
35℃⇡ 猛暑日
と定めていてます 日本国の公式な基準です
コレに従えばいい 25℃は夏 なので4月でも11月でも単衣OK
もう一つの 大勢力 があるのよ
X着物民
そう貴女達
しばらく前のレース着物にダメ出しした京都のおばさん
炎上して垢消して逃亡したよね
一番の勢力が X着物民 気温と湿度(=不快指数)で
単衣と皆でトレンド入りさせれば4月でも行けるわよ
まぁX民との自白も込みの諸刃の件だけどね
流石に膝上20cm丈のミニの浴衣とか振袖*とかは 自信があればご自由に
但し座ると パン2❍見えだから注意してね
昭和のギャグ漫画なのだけど江戸千家の盆点ての写真が昭和過ぎて昭和脳
*ミニ丈の振袖 女性演歌歌手が着てたのを見ました
どっかの天狗が気象庁の基準で好きに着ればいい とnoteで書いてた
これが通ったりしたら爆笑です
おまけ
おクラさんはクラファンかまして760人のサポーターを獲得
いま必死で解体と修復の見積もり取ってる
けど、建築基準法のエコ基準が全建物との変更があって
従来工法での修復は出来るのかと心配をしております
SDGs脳のせいで全建物 古民家も全部同じエコ(断熱)基準
藪内流は規制が変わる前に緝熈堂修復工事が完了してて良かった
➔藪内流のWebに詳しく載ってるの 一見価値あり
おまけの2
どっかで、てん茶(お抹茶)の生産地を書いたけど
宇治が完全にお菓子用に出てきた
もう茶道だけではダメと判断してきた模様
まぁあの数字見たらそうなりますわな
ここまで データとエビデンスと 天狗の妄想に付き合って頂き
ありがとうございます
追加 江戸千家 家元研究会
2022年位まで長着勢 23年から洋服勢
なにかあったのかな
またね
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?