
【HGSN】配置物 14【開発記】
今回の概略
モディファイアーを付けた後でもピボットいじって大丈夫みたい🤤
モディファイアーを適用した後だと勿論手遅れなんだけど…😑
準備
配置物 ←今ココ
挙動策定
音作成
仮マップ
基幹作成
一次調整
マップ作成
仕掛け
二次調整
リリース準備
----備忘録
(現在無し)
残っているのはプレイヤーキャラの再作成🤔
初期は VRoid で作成したけれど、低ポリゴンで実現したいし、当時の VRoid だと希望する衣装を作れなかったのでこの工程を入れるお🤤
前回の粗筋
纏めてモディファイアーミラーできた🤤
モデリング
ミラーリング
モディファイアーを付けてから中心点をいじる方法を探るぽ😑
Blender2.8 初心者向け オブジェクトの原点(ピボット)を動かす方法
https://modelinghappy.com/archives/25755
一応やり方書いてるっぽいんだけどショートカットキーありきでこういうの嫌い😞
なんでって?そのショートカットキー、バージョン上がって割当変わったらどうするの?😑
業界基準だっけ?そういうキーアセットだったら?🙄
メニューから選んで括弧書きでショートカットを書いておくのは有りだけどそのショートカットキーがなんの操作なのか分からないからこういう解説っぽいのに「知ってて当然」ってのが凄い嫌い🤬
え?お前の記事もわかってる前提で書いてるじゃないかって?😑
いや、自分のは備忘録っぽく後で自分が読み返してわかればいい、いわゆるオレ資料のつもりで書いてるから…ねぇ?🙄
Blender2.8でミラーモディファイアが中央でミラーされない場合の対処方法
https://bluebirdofoz.hatenablog.com/entry/2019/12/24/165541
これは位置フリーズ…?😑


ヨシ!🤤

まとめてできるかしら?🤔

位置フリーズ纏めてヨシ!👈🤪
次回は
足とか手も先に足しといた方が良い?🤔