見出し画像

【HGSN】配置物 18【開発記】


今回の概略

指を複製して角度を変えようとするも方法が分からず途方に暮れるの巻😞

#HGSN #開発記
#Blender

準備
配置物 ←今ココ
挙動策定
音作成
仮マップ
基幹作成
一次調整
マップ作成
仕掛け
二次調整
リリース準備

----備忘録
(現在無し)

残っているのはプレイヤーキャラの再作成🤔
初期は VRoid で作成したけれど、低ポリゴンで実現したいし、当時の VRoid だと希望する衣装を作れなかったのでこの工程を入れるお🤤


前回の粗筋

数値入力を選択したオブジェクトに纏めて は alt+enter



モデリング

追加

足の指は とりあえず手の指を複製すれば良い…?😑

………前回は纏めて移動をやったけど、纏めて数値入力回転ってどうやるぽ?🙄
alt+enter だと個別に適用だから全体じゃなくて個々でしか回転できないんだけどこの位置関係を保ったまま回したい…😑
前回 alt+enter 見つけたとこに有るかしら?🤔

【Blender】複数オブジェクトを同時にトランスフォームするTips
https://www.ultra-noob.com/blog/2022/11/

しかし、これもR > Zキーでやってしまうと

書いてはあるけどショートカットキー…😞

制作メモ:複数のオブジェクトを各原点を中心に、まとめて変形する方法【Blender】
https://eizo-help.hateblo.jp/entry/2019/07/19/154154

"ピボットポイント" を "バウンディングボックスの中心" にすれば良さそう🤤
でもこのメニューみたいなのがどこにあるのかわかんない😞

まんなかに有った🤤
でもこれを見る限りだと同じ結果になりそうなんだけど…やるだけやってみるお🙄

ちょっとわかりにくいけど右の直方体の長辺が他と異なる状態なのが見えると思う…😑
つまり…予想通り単体回転だったっぽ😞

なら "それぞれの原点" の状態で alt+enter すれば…?😑

………

_人人人人人人_
> 変わらず <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

………

………

………

他の記事見ても alt+enter しか出てこないお…😭
唯一出てるのはショートカットキーなんだけど標準と自分の設定業界標準で違うみたいで詰む😞
そもそも r 押すと拡大になるし割当てになってる e で回転にできても y や z 押しても軸回転値入力待ちにならないし…🙄


次回は

選択した複数のオブジェクトを固まったまま(合成とか統合とか親子付け無しに)回転する方法を探すお😞
移動の場合は alt+enter で大丈夫なんだけど回転や拡縮の場合は選択したオブジェクトが一時的にグループ化されてくれないと手間ばっかりかかって困るお😭

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?