
【HGSN】準備 2【開発記】
今回の概略
対応ファイル形式調べたり野良アドオンを準備のためダウンロードしたり🤤
準備 ←今ココ
配置物
挙動策定
音作成
仮マップ
基幹作成
一次調整
マップ作成
仕掛け
二次調整
リリース準備
----備忘録
(現在無し)
配置物作成作業を行うのに Metasequoia から blender へ変更するのでまずその導入からかな😑
blender では VRoid の形式である vrm と fbx を読み書きできるようにしておきたいけど他がどうなってるのか…🙄
メタセコでアニメーション作成やフェイシャル設定ができないので blender にするって話😞
前回の粗筋
ダウンロードが重い…(遠い)
config
Windows 基準でかかれた環境設定… macOS では usr に入るらしいけど…なんか一度起動してからじゃないと設定できない予感がする😑
macOS へのインストール
https://docs.blender.org/manual/ja/latest/getting_started/installing/macos.html
Tip
ポータブルインストールを作成する方法
すべての構成ファイルとインストール済みアドオンを Blender アプリケーションバンドルへ保持させるには、LOCAL ディレクトリ 内へ config という名前のフォルダを作成します。
./Blender.app/Contents/Resources/4.0/config/
公式の資料有るじゃん🙄
……… Firefox の場合、これをやると起動しなくなるんだけど Blender は果たして…😑
………で、環境設定ファイルとかは別に config に入って無くて良いんだけど勝手に作業データを保存されると困るんでそういうのの設定はどうなってるのか全く語られてないんだけどどうなってるのん?🙄
………
………
………
なんか出てこない…😞
まぁ、フリーってそういうモノよね…なんか懐かしい、この「サポートゼロ」感🤤
日本語対応なだけマシか、くらいに思っとこ🙄
ファイル形式
重要なファイル形式の対応を確認するぽ😑
………
ファイル形式についての記述が全然見当たらないんだけど…🙄
もしかして .blend しか扱えず他は全部プラグイン…?😑
「Blender」のファイル形式
https://www.ossnews.jp/oss_info/Blender/3
主要のファイル形式は対応してるっぽい…?🤔
BlenderでFBXファイルを読み込む方法
https://www.blender-love.com/blenderfbx/
fbx は特に拡張を必要とせず…?😑
Blender で Wavefront OBJ 形式,STL 形式ファイルのインポート,エクスポート
https://www.kkaneko.jp/db/cg/blenderimportexport.html
obj と特にそのままできるっぽい🤔
【Blender】3dsインポート,エクスポートする方法
https://koshishirai.com/blender-3ds-import-export/
Blender 2.79は3DSインポート可能, Blender 2.8x以降は不可能
………これ、2023年9月の記事なんだけど、これ書いてるの2024年2月で手元に有るの 2.x じゃなく 4.x なのよね…なんでこんな version 古いの?😞
インポートとエクスポート
https://wiki.blender.jp/Dev:JA/Ref/Release_Notes/4.00/Import_Export
やった!公式の 4.0 リリースノート発見🤤
これによると fbx,obj,3ds は対応してるみたいだけど vrm の中身である glTF 2.0 はアドオン…なのかな?🤔
glTF 2.0
https://docs.blender.org/manual/ja/dev/addons/import_export/scene_gltf2.html
使い方…そりゃそうか…😞
BlenderによるGLB形式のエクスポート
https://web-xr.studio/jp/doc/export
Blender 2.91.0 以降をお使いの場合は、簡単に glTF Exporter を使用できます。
Blender 2.8 以前をお使いの場合は、こちらでアドオンの適応方法をご確認ください。
どうやら 2.91.0 で標準として組み込まれたっぽい🤔
Blender:Metasequoia Importer/Exporter
https://blog.goo.ne.jp/rosso_laboratory/e/50a15ef65f8bde728c2fa81d85ce9180
これも 2.x なんだけど 3.x って欠番なのかしら…😑
有るには有るけどあんまり質が良くないみたいな感じする🤔
nutti / blender-mqo
https://github.com/nutti/blender-mqo
とりあえず落としとこ😑
dxf は…使う事は無い気がするけど一応調べとこうかな🤔
AUTO-CADデータのDXFから描くblenderのグラフィック世界
https://www.necokoucan.com/?p=5626
この記事は version 書かれてないけど時期からすると 2.x だと思う
Blender : DXFのインポート
https://take-web.main.jp/top/cad/2022/01/blender_dxf/
標準ではないけど無くはないから大丈夫…的にアドオンが有る様なのでダウンロードしておく必要は無いかな😑
他のファイル形式については要りそうかなってなってからで恐らく大丈夫な筈😑
次回は
いよいよ Blender を起動!🤪
(ようやく?)
そんで、日本語化したりファイル形式確認したりとかとかとか😑