見出し画像

【HGSN】配置物 5【開発記】


今回の概略

結局初期位置のカメラ情報を見つける事ができなかった😞
代わりに初期位置ビューと同じになるカメラを設置でやりすごす🙄

#HGSN #開発記
#Blender

準備
配置物 ←今ココ
挙動策定
音作成
仮マップ
基幹作成
一次調整
マップ作成
仕掛け
二次調整
リリース準備

----備忘録
(現在無し)

残っているのはプレイヤーキャラの再作成🤔
初期は VRoid で作成したけれど、低ポリゴンで実現したいし、当時の VRoid だと希望する衣装を作れなかったのでこの工程を入れるお🤤


前回の粗筋

初期ビューのカメラ情報が見つからない…😞



ビュー

初期ビューのカメラ情報は いずこ…?😭

【Blender超入門】カメラの設定・操作
https://saru-blender.com/camera

うーん………これは普通にカメラの説明ぽ😑

[Blender] 起動時のビューポートに表示されているデフォルトオブジェクトの削除と変更方法
https://becgartist.com/blender-delete-default-objects/

これはデフォルト、いわゆるテンプレートの話でビューカメラの初期値については書かれてないお😞
最初に立方体イラナイならこの記事見ながら設定すれば良いのかな🤔

………無いぽ😞

チガウ………コウジャナイ😑
最初に有ったカメラが初期ビュー位置に来ちゃった😞

作ったカメラの右にある緑のカメラアイコンをクリックしてアクティブにしてからやれば目的達成っぽい🤤
後はビュー切り替えで枠無しに戻して名前変えて…スタートアップ保存すればテンプレ完成かな?🤔

なんかオレンジの名前と緑アイコンで個別に名前を持ってるみたい…理屈はよくわからないけど 2D 畑ではこういうの無いけど 3D はオブジェクトとマテリアルとかテクスチャとか階層化して保持するのでこういう感じになりがち😑

早速デフォルト保存🤤


次回は

ラフを置いて………開始できるかは微妙…ラフの配置だけで終わりそう🙄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?