見出し画像

2022年の目標

「目標」と「抱負」の違いってなんだろう。そんな疑問から始まった今回のnote、更新するのは実に10ヶ月ぶりだった。(前回の↓)

前回のnoteを更新してからはずいぶん月日が経っているが、その間にもいくつか書いている。が、軒並み下書きとして熟成されている。
考えがまとまらない時よく書いてしまうのだ。紙に書くと腕が疲れるので、MacBookにタイプして下書き保存する。腕も疲れないし、単語を間違えてもわざわざ消しゴムを使わなくてもいい、考えがまとまる。一石三鳥。

果たして下書きたちはいつか日の目を浴びる日は来るのか。……多分来るのもあるし、ないのもある。
タイトルと中身が脱線した。話を戻そうと思う。

家の本棚に長年眠っていた国語辞典を引っ張り出して、「目標」と「抱負」の意味について調べた。辞書によると

目標→目当て。目じるし。
抱負→心中に持っている考えや計画。

とあった。

つまり、目標は「ゴール」で、抱負はそこに至るまでどんなことをするのか、いわゆる「過程」と解釈した。(日本語って難しい)。

前置きが長くなったが抱負は胸の内にしまうとして、ここに目標を書き記そうと思う。あれもこれもとあるので、備忘録のために残す。

■2022年目標


・社会保険労務士合格

これはリベンジ。「社労士は一発で受かる方が珍しい。」と言われるほど、難しい資格試験だ。昨年初めて受験したが、見事に落ちた。学校の先生からは「初めてでこの点数はすごく良い!来年がんばろう!」と励ましてもらった。自己肯定感増し増し。

今年こそは受かって、いい加減立場を安定させる。そして金銭面で言い訳をしない人生を歩みたい。

・世界遺産検定1級合格

これは、無事に社労士試験が終わってから。

なんで世界遺産検定受けるの?と聞かれたら、私の返答はただ1つ。
「好きだから」これに尽きる。

・富士山登頂

これも社労士試験が終わってから。何しろ富士山登山シーズンと、社労士試験が被っているのだ。社労士試験は8月。富士山の登山道は7月〜9月上旬まで開いている。だだかぶりだ。

3年前に富士山登頂をトライしたけれど、天候悪化により8合目あたりで引き返した。当時は各山小屋に大体知り合いがいたから、知り合いを巡る登山でそれも楽しかった。

画像1

画像2

しかし今年こそは登頂したい。あと、麓にある世界遺産もいくつか巡りたい。ちなみに今回の投稿のヘッダー写真も富士山に登った時に撮った写真だ。

・フルサイズカメラ購入

今のカメラは購入して、かれこれ5年経った。今使っているのはCanonのAPS-Cカメラなのだが、フルサイズと比べるとやはり画質が劣るし、フリンジも出やすい。やっぱり思い出はきれいなカメラで撮って残したい。おそらく夏までには達成できそう。ボディもレンズも目星をつけている。

と言いつつ、レンズは絶対迷う。

ここにきて、ボディも悩んできた。恵まれていることに、周りにカメラに詳しい知り合いがたくさんいるので相談しよう。

・姫路城、知床、訪問していない沖縄の世界遺産にいく

これ以外にもまだ訪問していない国内の世界遺産はたくさんけれど、その中で特に行きたいところをピックアップした。

沖縄は残すところ斎場御嶽(せーふぁうたき)と今帰仁城(なきじんグスク)の2件のみとなった。

昨年も沖縄は自然遺産として一部世界遺産に登録されたが、それは資産名が違うので別枠としている。あ、どうせなら周りたい。となると、屋久島も奄美大島も行きたいから、いっそのことアイランドホッピングしたい。
って夏じゃん。社労士試験とかぶるじゃん。アイランドホッピングはまた来年の目標としよう。

・ウィンタースポーツをする

これは12月くらい〜3月までの期間限定になりそう。

スケートが昔から得意で、今でも割とスピード出しまくってスイスイすべられる。しかし、スケート以外のウィンタースポーツは修学旅行のスキー以外全くやったことない。

スノボーは見ていてかっこいいし、滑られるようになりたい。

・自己を卑下する癖を治す

これは前職の影響が大きい。男だらけの営業の世界で私はハラスメントの対象となってしまった。それはもうネットで書ける内容ではないほど。その影響か変なクセがついてしまったらしい。

ある日、今の職場で私が何かを言った時に「そんなに自己卑下しなくていいんだよ?」と返答が来た。

その時に初めて考えた。物事を悪い方向に考えると、どんどん暗くなっていくのと同じように、一旦自分の中で自分を卑下してしまうと、どんどん駄目になってしまうようだ。

今年は変えたい。ポジティブな人間になる。そういえば思い出した。大学時代のバイト先で、何をやってもダメダメで落ち込んだ時に「さえ、おまえには笑っていてほしい」と言ってくれた人がいたことを。わ〜淡い青春まで思い出した。

・読みたい本リストの全てを消化(文庫本に限る)

小学生の頃から、携帯を持つまで暇さえあればすぐに本を読む本の虫だった。現在だと、今の会社で1番最初にいた事業所では「めちゃくちゃ読書家。いつも本読んでる」と言われるほど、読書が好きだ。

書店に立ち寄ると気になる小説に巡り合う。その度にiPhoneのメモ機能の中にある、読みたい本リストに追加していくのだが……気づいたらその冊数が増えまくっていた。

画像4

順番に買って減らした方だが、気付いたら増えている。おかしい(笑)
これを今年こそは全部消化したい。文庫本に限ってある理由はただ1つ。本棚のキャパシティがオーバーしつつあるので、ハードだと場所をとりまくるのだ。


今の仕事に対しての目標はない。ありがたいことに、人に恵まれている。
その縁を大切にしながら、今後もできる範囲でちゃんとやっていこう。
あ、でも「もうちょっと自信持ったら?」とか「考えすぎ。もっと楽にやりなよ。」とアドバイスをくれた人たちがいるので、その点改善していこう。

ああ、それとあと1つ。熟成されている下書きたちを全部じゃなくていいので、日の目を浴びさせる。

■今年もよろしくお願いします。

画像3

普段の私とあまりにも温度差がありすぎる今回のnote。(書いていると考えがまとまるので、言いたいことがはっきりしてこうなります。)
ここまで読んでくれた方々、ありがとうございました。

お互い今年も良い年を過ごしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?