見出し画像

韓国語勉強方法アップデート・学習2ヶ月目

ハングルが読めるようになるまでを綴ったこの記事から1ヶ月。10月18日のTOPIKにも無事申し込み、勉強を進めています。試験が無事に開催されることを祈るばかり。


さて、この1ヶ月、暇・・・いや自粛生活をいいことに、1日2ー3時間を勉強および動画を見ることについやしてきました。ドラマも色々見たし、Youtubeもたくさん見た。
ということで少し勉強方法にアップデートがあったので記録しておこうと思います。

1.TOPIKの過去問アプリをやる

目標は字幕を読めるようになることだし、継続のモチベーションのために試験を置いているので、たまにふと気になった時にやるようにしています。最初全く解けなくて、焦った。こういった試験の常で、だいたい初級で出る問題のバリエーションはそんなに多くないはずなので、何回か通して勉強するべき箇所を見極めていきます。
ちょっとやってみてやらねば、と思ったのは「●●の前に●●があります」などの位置関係、基本文系の入れ替え問題、自己紹介、です。

2.教材をアップデート

1での経験もあり、より試験に即した教材を探してみました。問題を解く形式でたくさん練習できるものを、ということでこちらの教科書とワークブックを購入してこのお盆ウィークからスタート。


正直、学生時代の覚え方に比べると本当に自分は何でこんなにできないんだ!と思ってしまう。悔しい、私はもっとできるはず!愚直に1課づつ頑張っております。基本的に教科書の本文と新出単語の音声を最低3回繰り返して聞いてから、問題を解く。とにかく発音がわからないものを潰していく。覚えられるかどうかはあまり重視しておらず、問題が解ければOKとしています。1課終えるのに3時間弱かかるという、無能ぶりを発揮していますが、集中力が発揮できるので気持ちいい!試験までに初級のこの教材を3周くらいできればなんとかなりそうかなと考えています。

3.Spotifyで歌詞を追いかけてみる

ドラマを見ていて、わかりやすい歌謡系の歌詞なら結構聞き取れてるような気がする!と思い、梨泰院クラスの主題歌  "Start Over (시작)"(Gaho)の歌詞をきちんとコピーしてみました。

画像1


SpotifyやAppleMusicなどのサブスクリプションサービスでは歌詞がきっちり韓国語でカラオケのように流れるので、歌いながら発音を確認。ㅍ ㅋ ㄴ ㅁなどの見逃しやすい発音も歌なら音が当てはめられているので勉強になる気がする。
覚えるまで諦めずに何回も繰り返すことが重要だと思ってお風呂に入りながら数日歌ってみていました。なかなか自分では気づきにくい見逃している箇所をたくさん発見できて、楽しかったです。

そしてそろそろ文法書を買おうかなあと思い始めています。外国語学習は英・仏・中に続いて4ヶ国語目ですが、上記4カ国語は語順が似ているんですよね。比べると韓国語はあまりにも語順がわからない・・・日本語と同じだと言われてもよくわからないのです。日本語の文法ちゃんと認識していない。とにかく文章を英語の文法で作ろうとしてしまうので覚えたい。今は問題をドラマでなんとなく聞き覚えた感触で解いてしまう。それはそれでいいのだと思うのですが、もどかしいところ。

大人の学習はどんなにできなくても続けるだけでえらい!との思いは毎日実感しています。ゆるゆると続けていきまスー。
相変わらずドラマはたくさんみています!
「彼女の私生活」が面白くて久しぶりに夜を徹してみてしまったー!
「キム秘書はなぜ?」に引き続きパク・ミニョン最高〜!この話はまた機会を改めて。
ソジュン氏のSNSの更新頻度も高いので勉強になっています〜。SNSは固有名詞と口語表現が多いので難しいです。今週は映画「ディヴァイン・フューリー/使者」を見に行きます!楽しみ〜!(怖いけど)(前売りを買ってしまったのでね)

それでは、アンニョン〜



いただいたサポートは記事を書くネタに使わせていただきます!よりすっとぼけた分野に早く早くつっこんでいきます。