見出し画像

敏感すぎて生きづらいこころがラクになる方法

特徴的にはかなりHSPに自分は当てはまってると思う。この本を読んで確信した。

確かに少し楽になった。この本のお陰で、今日帰りの電車で咳をしていたらあからさまに別の席へ移動した女の子の事も、客観的に捉えられた。

自分の感情を認めてあげる事で、他者をより慮れるようになる。

自分軸を持ち、自分の気持ちを大事にする。

人に過度に共感してあらぬ事に巻き込まれたり、嫌な事も嫌と言えず引き受けてしまったり、周りの反応がいちいち気になって言いたい事も言えず、後で気持ちが爆発したり。

全部、人の事を考えてるからだ。

でも自分の気持ちはどこにあるんだろう?自分がそれではいなくなってしまう。

もっと自分へ忠実に、1番の仲間として大切に付き合っていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?