見出し画像

JICA海外協力隊候補者生活36日目

Hola. ¿como estás?
やあ、調子はどうですか?

今週もはじまりましたね。
今日はリフレッシュのおかげか、
スペイン語心から久々に楽しめました。
語学は楽しんでやることが、大事!
金曜日のテストの結果がきて、
82点で過去最低なわけで、
反省して今週は一層がんばる所存!

というわけで、スペ語は積極的にがんばった。

午後のスペ語のあとは、
事例研究(必修講座)
ロールプレイで実際に隊員として2年間をシュミレーションしました。一班4人、村人役、JOCV役、職員(上司)CP役、職員(部下)役に分かれて各々条件カードを基に演じきりました。

ここからは感想

個人的にこの講座はかなりしんどかったけど
かなり具体的に問題点が浮き彫りになって
おもしろかった。

シュミレーションにしてはかなりぶつかりそうな、解決策を話し合える。
候補者生活の中で、8つの資質能力の向上が求められているんだけど、かなり具体的に何がどこで必要で、どんな風に接せられるときついのか一目瞭然だった。

個人的に印象的だったのはスタート時点。
今までの講座で「現場に寄り添え」「現地の声を聞け」とこれでもかってくらい教えられてたから、JOCV役になった私は、はじめに「何か手伝えることありますか?」「なにか仕事はありますか?」と聞いたのだけど、これは良くないことが分かった。

ある程度具体的に「現地の人と話がしたいです」とか、要望でないと動いてくれない可能性があることを今日知った。

特に、現地の人が今の生活に困っていない場合それが顕著に現れると思う。

また、何か行動を起こすとき、
負担が増えない
費用がかからない
まちの人の仕事が増える
など、メリットがしっかりあることがすごく大事で、
私たちの目標とそのメリットが重なるようにしていかなくてはならないことも学んだ。

はじめはコミュニケーションでつまづくものの、その他時と場合でさまざまな資質能力が入れ替わり立ち替わり必要とされる。

モチベーションを常に高くがとても難しい。
仲間に相談することで視野が広がる。
やってみよう!と思える。

などなど、すごく学びの富んだ講座だった。
疲労感もすごいけど、その分充実感もスゴかった。

team25

講座のあとはアカペラの練習
ハモネプ的なこと、やってみたかったんだ。
はじめてのアルト、
うまくハモれると気持ちいい!
次は水曜日!

その後はごはんを食べてハンドボール!
マイナスポーツだけど、3人も隊次におって、
パスとシュートした!
もっといないんかな?試合したい!笑

その後は宿題!
がっつりやったけど、分からないところ少し分かるように。こういうの大事。分からないを少しずつなくしていくぞ!

明日は予防接種。
狂犬病2回目と破傷風。
またサイボーグに一歩近づくぞ✨

Mi enemigo suele se yo.
「俺の敵は、だいたい俺」

人間のイラストって難しいなぁ笑
誰か分かってくれますか?笑
伝われ。

わたしの敵は、だいたい、わたしだ。
明日もがんばる!



#さやか先生の候補者生活

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?