マガジンのカバー画像

国連・インターナショナルデー関連

22
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

note毎日投稿100日目!UN75のアンケートで締めくくる!

PRディレクターのさやです。 なんと、ついに、今日でnote毎日投稿100日目となりました!!! …

人類を前進させるのは国際協力

PRディレクターのさやです。 今日は駐日EU大使の寄稿をもとに国際協力について考えたいと思い…

人々の連帯を考える国際デー:SDGsの達成に必要なこととは?

PRディレクターのさやです。 今日12月20日は「International Human Solidarity Day:人間の連…

今日はUNHCR(国連難民高等弁務官)創設70周年の日

PRディレクターのさやです。 今日はUNHCRが設立された日です!UNHCRとは,国連難民高等弁務官…

ノーベル平和賞を受賞したWFP!

PRディレクターのさやです。 日本時間21時から,ノーベル平和賞受賞の様子がオンラインで配信…

環境省が主催!日本発の国際連携プラットフォームがもたらす影響

PRディレクターのさやです。 今日はグリーンリカバリー関連で,日本政府の動きについてまとめ…

コロナ復興にむけて絶対に知っておくべきグリーンリカバリー

PRディレクターのさやです。 今日はグリーンリカバリーについてまとめたいと思います!あまり聞き馴染みのない言葉かもしれませんが、アフターコロナの時代における世界のスタンダード思考です。お金の集まり方の基準が変わるはず。絶対に押さえておくべき思考です!では、いってみましょー! グリーンリカバリーとはそもそもグリーンリカバリーとは、新型コロナウイルスにより大きな打撃を受けた世界経済を立て直す上で、脱炭素社会など環境問題への取り組みも合わせて行おうというアフターコロナ政策の一つ