推しの人狼配信が好きすぎる件

昨日のYouTube配信が好ゲームすぎて、まだ余韻に浸っているさやか先生です、こんばんは。

以前、「おさかなじんろう」というYouTubeコンテンツが好きという話をさせていただいたのですが、もう一つ、よく見ている人狼コンテンツがあります。

その名も、「ガチ狼」

と言いまして、YouTuberの高田健志さんが主催、高橋ヨスガさんがゲームマスターをされているzoom人狼配信です。

シーズン制でポイントを競う

この、ガチ狼の特徴としては、毎週火曜に3ゲームずつゲームを行い、半年間で参加者が入れ替わりで参加し、その平均MVPポイントの上位者がMVP戦に参加できるという方式となっています。

そのため、必ず参加する固定メンバーがいるわけではないので、推しの配信者が毎回出るとは限らないのです。

少しずつ私の生活にもガチ狼が定着し始めて、火曜の20時ごろになると、「あ、ガチ狼が始まる」と思うことも増えてきました。

昨日は推し(しんたろー)はお休みの予定

昨日も、夜になって配信情報をチェックすると、残念、しんたろーはおやすみということで、別の方の視点で配信を見ていました。

一応補足しておくと、推し以外の配信者の方たちも好きな方はたくさんいますし、思考を聞きたくて、アーカイブを覗きに行ったりもしています。

そうして、とある方の視点で見ていたところ、1戦目が終わったところで、スルッとしんたろーさんが参加してきたではありませんか。

代打参加へ

どうやら体調不良の方の代打で途中から参戦することになったみたいです。体調不良は心配ですが、こうなったら、流し見ではなく真剣視聴に切り替わります。

***(ここからネタバレあります)***

人狼ゲームは1ゲームが1時間半〜2時間くらいかかるのですが、ゲーム性が崩壊するので、ゲーム中は入れ替わりが困難なんですよね。

それを3ゲームするので、なかなか長丁場になります。なので、途中で入れ替わる予定というのもあるのですが、昨日の場合は急遽、という感じでした。

いきなり配役は人狼

本人も「えー…」というテンションで、しかも相方2人が早々に露呈するという展開に。のらりくらり生き残って、最後は狂人の助けもあり、勝利となりしました。

そして2戦目(全体としては3戦目)は、村人を引くように願っていたのですが、またしても人狼…ハードなゲームが続きます。

こちらは本人的には反省が残ったようですが、狂人の助けと運も味方して、こちらもPP(パワープレイ、狂人含む人狼陣営が過半数となること)勝ちとなりました。

最終日生存で勝利

やっぱり見てる方としては、長生きしてくれる方が楽しめますし、勝利すればなお嬉しく思います。ただ、推理を聞くだけでも楽しいので、ついつい見てしまうのですが。

他の配信者の方でも、思考開示が多い方をよく見てしまいますね。

ということで、今日は趣味全開のお話でした。興味を持った方はぜひアーカイブや動画をご覧くださいませ。

人狼ファンが少しでも増えたら嬉しく思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?