見出し画像

大晦日だから1年を振り返ってみようか。

2021年12月31日。時刻は11:49。
大晦日になってしまった。
私の大晦日の過ごし方は、毎年家族で過ごす。
彼氏ができて2回目の大晦日だけど、各々家族で過ごす。
だから27年間、家族以外と過ごしてことはない。

まあ、そんな余談は置いといて。
2021年が終わろうとしている。
自分にとってこの1年は一言で言うととても忙しかった。
それを振り返っていこうかなって思って、キーボードを叩き始めた。
あくまでこれは自分のために残すもの。誰かの目に止まれば嬉しいけど、自分で自分を振り返るために書くので乱文なのはお許しを。主に仕事の振り返りになるけど。

ではでは、早速。

1月:11月末でアパレルの仕事を辞めてから、12月はクリスマスケーキとおせちの詰め合わせのバイトをして、なんとか生活のやりくり。でも、そろそろお金も尽きてくるし(貯金が本当にできないダメ人間)何よりも家で過ごすのが苦痛。。早く外に出たい一心で、転職活動。また、12月から始めたオンラインスクールの課題をこなすものの、時間の使い方とモチベーションが上がらずイベント事しか参加できず。人生の露頭に迷う。そんな中、彼と1年記念日を迎えた。お手紙を交換しあった。この時の自分を支えてくれて今でも本当に感謝してる。

2月:1月終わりに内定をいただいた広告代理店に営業として就職。一週間の研修期間を経て、早速一人で外回り開始。右も左も分からないまま、毎日車を走らせた。自分のしたかった仕事とは違う……と1ヶ月目にして早くも痛感。とにかく毎日仕事に慣れるのに必死でオンラインスクールの課題は全く手につかず。

3月:毎日仕事には行くものの、やはり仕事の仕方が分からない。「営業は顔見せ」と言われても……と言い訳ばかりで、足がすくんで動けずじまい。営業以外に取材の仕事もあったから、そっちの記事を書くのには好きだった。

4月:同時期に入った人がGWを前に退社。自分もこのままでいいのかな……。と思いながらもズルズルと仕事を続ける。早くもサボることに慣れてしまう。オンラインスクールも続かなくて退会を決意。(その後入会金の支払いを12月まで続ける)(本当に無駄金だった……反省。)

5月:もがきながらも新規開拓をしようとエリアの情報集めとかに力を注ぐ。そういえばコロナにかかって10日間くらい休んだ。この時くらいから仕事辞めたい欲がさらに増してった。

6月:少しずつだけど既存のお客様からお仕事がもらえるようになった。取材の方は相変わらず楽しい。逃げ出したくなる時もあったけど、会社が変わろうとしているという話に期待を持ちながら、なんとか毎日仕事に行っていた。

7月:彼氏と1年半年記念を迎えた。オリンピックの4連休で彼のご実家の方に旅行に行った。やっぱり土日祝休みは最高だなぁ、なんて思いながら。(日祝休みと、隔週土曜休みしかもらえてなかった)仕事はまたスランプに陥って営業車の中で泣き続けて立ち直れなくて早退した日もあった。そろそろ限界を感じていた。

8月:もう頑張れない。。。8月入ってすぐに社長との面談の中で、退職することを決意。そしたら次の日に退職することに。でも、もうこれでよかった。ずっと前から限界を感じてた。無理してここまでズルズルと来たよねって社長にも言われてやっと決意することができた。その後退職したその日に派遣会社に登録。お盆が明けたタイミングで、仕事紹介の電話が。そして8月の終わりには、今の会社に派遣されることに決まった。

9月:「営業事務」の仕事をスタート。事務職を経験してみたいと思い紹介していただいたものの、イメージしていた遥か上を行く忙しさ。でも、やっと叶った土日祝休み。休みが確保されてるってこんなにも安心感があるのか。OJTを二週間組んでもらって仕事のAtoZを一通り頭に叩き込んだ。そんな中迎えた27歳の誕生日。来年はもっと素敵な誕生日にしたいなぁって思う。

10月:先輩の影武者をさせていただいて仕事を覚えていく日々。専門用語が多すぎるのと、作業での確認事項が多すぎて全然手が回らない。+1日の中で締め時間がたくさんあるから、あっという間の日が暮れる。気づけば残業することが増えた。ちょっとこのままではキツイかも……と思いながらもなんとか食らいついた。

11月:仕事のペースが遅いようで、担当を変えさせられた。今まで教えてくださってた先輩よりも遥かにベテランさんで、教え方が怖くて怖くてビクビクする毎日。家で弱音を吐いた日もあった。でも、ここで潰れたら何も残らないぞ、と耐える日々。

12月:親友に仕事の愚痴を聞いてもらった。「怖いのはそのうち慣れる。自分を叱ってくれるのは見捨ててない証拠だよ。出来なくても、こいつ頑張ってるなって思ってもらえたら勝ちだよ」と言ってくれてそこから気持ちがガラッと変わった。先輩のことを怖いと思わなくなれた。そしたら、新しい仕事を任せてもらえるようになった。で、気づいたら仕事納めをしていた。


ざっと振り返るとこんな感じだったなぁ。めっちゃ濃い1年だったな。
よく歩みを止めなかったなってまずは自分を自分で褒めてあげたい。
と同時にたくさん泣いた日々だった。
何が苦手で何がしたくて何が出来るのか、自分のことをよく知れた1年でもあった。

あー。こんな感じで1年が過ぎてしまうのか。
来年はもっと仕事にも慣れて、自分の時間を大切に出来るようになりたいな。
あと貯金もする。まずは10万円。本当に貯金が出来てないからこれからだぞ。

2021年お疲れさまでした。よく生きたね。
来年も頑張っていこうね。無理しない程度でね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?