見出し画像

リモート演奏しました。

先日、オーストラリアに移住したフルーティストの友人と、動画を送りあって編集したらアンサンブルできるみたいだね!と話しました。

そして、すぐに実行しました。

私がまず、自宅にある小さなパイプオルガンでアメージンググレースを演奏し、動画撮影。

それを彼女に送り、イヤホンで聴きながら、演奏したものを動画撮影。

さらに彼女がiMovieで編集してくれました。

ここまでほんの1時間弱。

とても短い曲だったし、弾き慣れた曲だったこともありますが、あっという間に、編集動画が送られてきました。

それを聴いて、びっくり‼︎

私たち、ちゃんとアンサンブルしていたのです。

呼吸が合っているのがわかりました。

実際に合わせて演奏したわけではないのに、バッチリ合っていました。彼女が私の動きを見て演奏してくれたからです。(編集が上手だからもあります)

彼女とは、2年くらい実際に会えておらず、アンサンブルもしていません。

よく演奏していたころは、本当に呼吸が合うなあと思っていたので、あまりに嬉しくて心がワクワクし、繋がっているなあと本当に嬉しく思いました。


最近は、できないことばかりを考えてしまうのですが、新しいことを試してみたら、とてもとても楽しいことがありました。


さらにその動画を知人に送ったり、インスタに載せたら、癒された‼︎‼︎と言ってくれる方が多くてびっくり。


仕事も全て飛んだし、演奏する機会も今はほぼないのですが、自分にできることがまだまだもしかしたらあるのかな?!と勇気をもらいました。


おしまい.....♪





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?