見出し画像

「でも、給料いっぱい貰ってるじゃん?」に思うこと。

ボヤキです。

給料。謙遜せずに言うと貰っている方ではある。

なので、会社の一般職の方に
「でも、給料沢いっぱいもらってるじゃん?私なんかこんなに仕事してるのに~」
と定期的に言われる。

どちらの方が大変とか、どちらの方が責任がとか。
そんなこと言い始めると喧嘩になって業務が回らないので、
ヘラヘラと躱すのだけが上手になってしまった。

しかしだ。
しょうがないではないか。

こっちは給料いっぱい欲しくて総合職として試験を受けて入ったのだし。
一般職だって総合職になる昇級制度はある。

そして、個人的事情で大変申し訳ないが、
「そうですよね。不公平なので僕も給料下げます。」
と言うと住宅ローンや、息子のミルク代が支払えなくなる。




その一般職の方は東京生まれ、東京育ち、実家暮らしだったりする。

「いっぱい貰ってるから、お金持ちだよね。」

なんてプチ嫌味を言われると、反論もしたくなる。
いや、あなた東京に生まれ、東京に実家があり、実家に住んでいる時点で滅茶苦茶高い下駄履いてるよ。

だって、そんな好立地なところに住んでて家賃0じゃん。
僕がそこに住もうと思ったら月10万以上は余裕で掛かるよ。
もっと遡れば、僕の地元は何もない南の島だから、高校卒業後は島出て、親に高い家賃光熱費払って4年大学出してもらったの。

親に言わせれば、そこまで頑張って大学出した息子が安い給料で働いてたら、何だかやるせないではないか。

東京は外に出なくても学校沢山あるし、就職活動もしやすいし、出会いもチャンスも多いし、とにかくいろいろ有利ではないか。

地方出身の一般職の方に言われるとしんどいけど。
それは僕のせいではないので容赦してもらいたい。


とは言え、
一般職の方や派遣社員の方のおかげで業務が成り立っているのは事実。
本当に感謝している。

もしかすると、
僕が、愚痴の一つもこぼしやすい、嫌味の一つも言いやすい。
そんな人間だから言っているのかもしれない。

であれば、ウェルカムだ。
適度に愚痴ってガス抜きしてほしい。

もしくは、
(こいつ、いっぱい貰ってるくせに全然働かないな…クソが。)
と思われているのかもしれない。

気を引き締めていこう。

以上











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?