見出し画像

Programming - Nov. W2 / 11月第2週目

先週分を早速書き逃した。
しかし、新しいMac Book Airがきて、セットアップに追われていたんだからしょーがないと思う。

なのでもう3周目始まったけど書いてみる

データ構造・アルゴリズム

引き続きデータ構造のお勉強
私は挿入ソートをやってみた。昔、実装したことはあったけれど
ほとんど忘れている

また、これはどういった動きでソートされるのかをビジュアライズしなきゃならないのだけど、これほんとに辛かった。
何が辛いってリモートでやってて一人作業だからとにかく聞けない。
それに尽きた

ビジュアライズもあまり大したものはできず。。。
この後、reactはやると聞いているけど、本当にできるようになるのかなあ?不安ではあるけど、楽しみでもある

SQL

個人的にはとっても楽しい
だってようやくウィンドウ関数と少し仲良くなれたんだもん

PARTITIONの意味がわからず苦労したんでした。
でもやっぱりGROUP BYはいまだよくわからず
いつもなんで止められるのかがわかってない
エクササイズサイトも教えてもらったので、これからもちょっとずつやっていきたい

非同期処理

そもそも非同期処理ってなんなのか、さっぱりわからなかった。

それが、

非同期処理とはつまりコールバック
非同期処理とはつまりPromise
非同期処理とはつまりasync/await

と習うにつれて、徐々にそういうことなのね、と読めるようになってきた次第。

これ最初に考えた人よくやったなあ…と感動してました

おまけ

タイピングのスピード:WPM38

だいぶ落ちました。
が、朝イチのコンディションが悪いところなのでもう仕方ないと思います

普通にやっててのベストスコアはWPM45。

英語圏の人たちの早さには到底及ばないけど、WPM18だった9月の終わりから2ヶ月弱でここまできたのは凄いと思おう!

やりたいこと

chaiのチートシートを作りたい

→というか作らずとも覚えればいいんだけど、何もしなきゃ覚えられないので記憶の整理がてら作ってみたい

filter, foreach, reduce, map, setの使い方まとめ

 →こないだ、reduceでオブジェクトにぱぱっと格納してしまうの見てすごい感動した。便利な使い方とかまとめたい〜

にしても

こないだ発表されたばかりのMac Book Air 、の一つ前の型ではあるけど、それでも16GBまでメモリ積んで、Bluetoothの接続はやーいと感動してたんだけど、如何せん Discodeの重さだけはどうにもならず。。。

なんであんなに重いの、Discode

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?