見出し画像

Programing - Nov. W1 / 11月第1週目

こんにちは。
ワタクシ、11月より某プログラミングスクールでプログラミング(現在のメインはJavsScript)を学び始めました。

ひとまず今週の学んだことまとめていこうと思い、書いていきます。

JavaScript

Node.jsとは何か
コールバック関数の動きとは

JavaScript、正直昔仕事で使ってた時、全然好きになれなくて今まで手をつけていなかった代物です。

コールバック関数を使いこなすのはいまいち苦手。ただ、条件判定にいちいちifを使って内部で計算するのはクールではないと思うので、もうちょい効率よく使えるようになりたい。
Node.jsは動かし方は把握してきたけど、package.jsonを見て何をどうする、が、できる気がしない。てか触りたくない。怖い。

しかしかなりどっぷり、有無を言わさずやり込んだおかげで、ちょぴっとはJavaScriptが好きになれそうな気がしてくるぐらいにはなりました。ちょぴっとは。

GIT

リポジトリの仕組み
共同コミット

仕組みは分かったてきたんだけど未だ慣れず。

あと、ファイル名を予測変換してくれるようにしたいのに変更ができない。辛い。
bashファイルとやらの変更方法ってどうやるのよ?
検索しても編集画面へ行く方法までは書いてあるけど、編集後に保存する方法について書かれてない。
ここら辺の、知ってて当然で省かれてしまう事柄の多さが、テック系の記事ではすごく多くて、すごく情報の隔たりを感じている。
冗長になってしまうから書かないってのはわかるんだけど、これでいつも先に進まないんだよね。
これは英語で検索しないとイカンかな。誰かに聞きたい。。。。

あと、JSONファイルや.gitignoreなんかはなんとなくでしか説明できない。。。

テスト駆動開発

テストの書き方

テストをきちんと書けるようになるメリット、
テストを読み解くメリットを解説、納得した
……んだけど、それを実行に移すのがまだ全然できていないので、それが来週の課題だなあ。

データ構造・アルゴリズム

ツリー、バイナリサーチツリー、連結リスト、グラフ
再帰

データ構造はやったことがあるのでイメージがつくんだけど、
再帰はもう…なんというか、いいところのツメが考えきれない。

マインドセット

相手を尊重し、相手の行動についてのフィードバックを
受け取ることも送ることも重要
タイムマネジメントは重要

マインドセットが一番難しかったな。だって実行できてないもんね、うう。

来週の個人的課題

仕様を理解→テストで何を問われるか理解する
→→→どう処理をするか、まずざっくりとコメントで書ききる!

これを徹底させて次に行きたい。

もう少し、見直した時に色々思い直せるようなことをかければいいんだけど、今週は第1週目なのでとりあえず書くことだけ。

このnoteは好きな音楽の話書こうと思って登録したのにtechの話が第一弾になってしまった記念でした。
またね〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?