見出し画像

「なりたい自分」を描く習慣

このお話はstand.fmで配信しています。
#251 なりたい自分を描く習慣 on stand.fm https://stand.fm/episodes/6113328732f6ae0007e520f2

自己啓発というとお堅く聴こえてしまうが、「なりたい自分」を描く習慣がわたしにはある。

その習慣があるからだと思うが、「理想の姿はあるけど、今の自分も好き。」という(日本人にしては)珍しいタイプな気がしている。

描いた理想の姿に、少しずつだけど近づき続けて今がある。ということ。

そもそも、なんでそんな「なりたい自分を描く習慣」があるのかというと、中学生の頃、本屋で平積みされていた「今日からできる なりたい自分になる100の方法(中山庸子・幻冬社)」という本を買って何度も読み返したから。

調べたらもう絶版になっているこの本、1999年が初版のようで、今は中古でしか手に入らない様子。何が書いていたか、100の方法のうち1つも思い出せない。

それでも、この本が好きで何度も読み返したのを覚えている。
因みに中学生の頃の私は、読書記録を付けていて、年間100冊読むことを誇りに思っていた。そんな沢山読む中で何度も手に取ったこの本は、相当お気に入りだったのだと思う。

この本以外にも、学生時代はたくさんの自己啓発書を図書館で片っ端から借りて読んだ。ちょっと変わったヤツかも。

その成果か、少なくとも毎年手帳に「20○○年たかたさや」とタイトルを付けてなりたい姿を箇条書きしていたし、未来年表も何度も作っている。(そして、全くその通りにはなっていない。)そうやって、事あるごとに「なりたい自分」を思い描いて来た。

この約20年の積み重ねの成果が、今の私なんだなー。と感慨深く感じた。

私はまだまだ手帳を使いこなせているとは言えないが、最近、色々な方の手帳術を聴く機会があったり、先日も書いたような「新月の願い事」が叶った!ということから、私と「なりたい自分を描く」という作業について考えてみました♪

おしまい!

このお話はstand.fmで配信しています。
#251 なりたい自分を描く習慣 on stand.fm https://stand.fm/episodes/6113328732f6ae0007e520f2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?