マガジンのカバー画像

SNS論

6
運営しているクリエイター

記事一覧

私がブログを書き続ける理由

私がブログを始めたのは、2019年の3月。 つまり、今この記事を書いている2022年の3月とは、ブログを書き始めて3年の月日が経ったことになる。(ちなみに、この記事を最終推敲して発行した今日は6月になってしまった・・・。) いろんな意味で月日の流れは早いものだ。 3年前の3月、私はこんなにも文章を書くことが楽しいを思えるとは思いもしなかった。 ブログを始めたわけ 私がブログを始めたわけは、単純に自分の留学体験記が今後誰かの役に立つと思ったからだった。 もちろん、知

ブログの奇跡〜人生を変える出会い〜

ブログをはじめて2年半。 ブログを始めたばかりの頃の私は、それから先、私自身が文章を書くことをこれほどまでに愛し、これだけの文章を世に生み出すことができるとは思えなかった。 書いても書いても、溢れ出てくる私の思いに、私はそっと耳を傾け、自分の心の赴くままに、キーボードを打ち続けた。 そんな私の思いが、ネットという世界を通じて、誰かに届けばいいなぁと思っていながら文章を書いている。 それはまるで、出会ったことのない誰かと、文章を通じて、心から対話をしたいと願っている証な

情報を扱う力

この世界は、インターネットの普及とともに、あちらこちらで、新しい情報が発信されるようになった。 そして、私たちは日々どこかで生み出され続けている情報についていくことが大変な時代になってしまったような気がする。 インターネットの発達により生活は大きく変わり、恩恵を受けたことは確かなのだが、情報の多さに私たちは疲れ果ててしまってはいないだろうか? そんな時に、情報を扱う力こそが、今の私たち、そして、今後未来を築く子どもたちにとって大切なスキルの一つではないかと、私は考えるの

SNSでも人間関係には誠実さが大切

SNSの特徴Twitterをはじめて一年とちょっと。私はそれまであまりSNSで不特定多数の人と交流を持ちたくはありませんでした。 その理由は、教師という立場上、生徒にインターネットやSNSの使い方について指導しなければいけなかったことや、私の情報が生徒の間で流出し、普段の授業に支障をきたすことを避けたかったからです。 しかし、一年と数ヶ月前、私はTwitterのアカウントを開設しました。その一番の理由はブログでした。 実は、私の留学準備は、いつも一人孤独との戦いでした。

感謝感激!ありがとう!Amazon欲しいものリストでプレゼントをいただいた日

「お母さん?Amazon欲しいものリストって知ってる?」 何それ? 「なんかー、Amazonで自分の欲しいものをリストアップできるシステムらしくて、それをブログに掲載すると、読者さんがプレゼントをくれたりするんだって!!」 え?そんな。見ず知らずの人が、会ったこともない人に物を買ってくれたりするの? 「だよねー。どんな人が私に物を買ってくれるんだろ?でも、掲載しなきゃ始まらないから、とりあえず、設置してみたー。」 といった会話ではじまった、Amazon欲しいものリス

特殊なTwitterの人間関係

私はnoteでの執筆活動の他に ・ブログ「異文化の魔法」:https://saya-culture.com/ ・Medium 英語日記:https://saya-culture.medium.com/ ・Twitter(@l0vu4evr):https://twitter.com/l0vu4evr の運営をしている。 この4つの媒体には、私自身それぞれ異なった思いを持って運用しているので、きっと、読者の皆さんは、媒体ごとに私の違ったカラーを感じ取れるのではないだろうか。