見出し画像

1.濃麻呂ラーメン

こんばんは。

今日は休みだったので、休み恒例(と言っても過言ではない)ラーメンに行きました。

本日行ったのは

博多濃麻呂ラーメン 名島橋店

暖簾かかったラーメン屋があるなぁ程度の認識だったラーメン屋です。
通りがかりに見てはいたのですが、綺麗な内装のラーメン屋って美味しくなさそう(ド偏見)と思ってて敬遠してました。

頼んだものはこちら

ラーメン(固)
煮卵、もやしトッピング

麺は博多ラーメンらしく細麺。
ネギは青ネギの小口切りですね、はい。

もちろん味の濃さとか脂の多さは選べません。
選べるのは麺の硬さくらいですね。

テーブルにあるのは、
ごま、コショウ、ラーメンだれ、にんにく(潰すタイプ)
餃子のタレ、ラー油
紅しょうが、辛子高菜
でした。

スープ飲んで
『普通…では……?』

麺を食べて
『普通……(・ω・)』

もやしを沈め、きくらげを沈め、
にんにくを潰し、
チャーシューを食べ、
煮卵を食べ、

これでラーメン600円は個人的には割高だなあ……と思ってました。
ごめんなさい。

高菜が神だった。

結論、いろいろな味変を一杯で試すのでかなり邪道な食べ方はしてしまうのですが、
試しに高菜をちょっとスープに入れて食べたら、
これがまあ、すごいおいしい。
語彙力なくした。おいしい。

高菜が細かく刻まれてて食感は海苔のよう。
若干の歯ごたえを残してる部分もありつつ、
しっかりした味がついてて、そのまま食べると結構塩辛い。
これはラーメンに入れるべくしてある高菜だと思いました(個人の感想です)

高菜入れて替え玉までして食べました。
満腹。

ラーメン600円
煮卵150円
もやし100円
替え玉100円
計 950円

美味しかった!!

高菜を入れて、小ライスが最適解かもしれない…と思うので、
また再訪したい所存です。

最後になりましたが、チャーシューはロース肉っぽかった。
脂というよりは肉!
そしてしっかり味をつけてあるのでそのまま食べても麺と食べても相性の良いチャーシューだなと思いました。

本日のラーメンでした。

#ラーメン  #福岡 #食べ歩き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?