見出し画像

キラメキ内臓占いの相生関係シリーズ⑤発見と憧れ

好きになったことを、ずっとやり続けてしまうのが水タイプです。

水タイプは幼いころに抱いた憧れをずっと心の中に持ち続けていられるタイプです

そんな水タイプですが、時には壁にぶつかって悩み立ち止まることがあります。

そんな閉塞した状況を打破してくれるのが新しい発見です。

画像1

既存の考え方には無かった、新しい発見をする金タイプからヒントをもらいます

水タイプは自分で考えて行動も出来ますが、我流のままでは限界があります。

経験したことが土台となっていれば、経験したことの無いことは出来ないからです。

導いてくれる師匠がいれば良いのですが、実際には多くの場面で都合よく導いてくれる人は現れません。

そんな時に自分の経験だけを頼りにしていたのでは、思うような結果にはつながらないのです

基本的に迷いが少ない水タイプですが、迷いだすとスランプに陥ることもあります。

画像2

アスリートに多い水タイプは他の分野からもヒントを得ようとします。

他の分野の知恵を応用できないか考えるのです。

そんなときに力になってくれるのが、他の人では思いつかないような事を考えている金タイプです。

一つの分野を深堀している金タイプの知識は、一つの分野をやり続ける水タイプと極めて相性が良いのです

金タイプは抽象的な思考を持っており、他の人には思いつかないことも思いつくからです。

金タイプは水タイプの相生関係

水タイプは器用なタイプではないので、万事が上手くいくわけではありません。

ですが、好きなことをやり続けているので周りから見ると魅力的に映ります

年上の男性に若い女性が惹かれるときは、多くが男性が水タイプで女性が木タイプの組み合わせです。

色々なことに興味を持つ木タイプは、好きなことをやり続けている水タイプに興味を持つからです。

そんな水タイプは木タイプの相生関係となります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?