見出し画像

キラメキ内臓占いの相生シリーズ②興味と真似

木タイプは10代から頭角を現し目立つタイプです。
なぜ木タイプは早くから頭角を現すのか?

木タイプの成長が早いのは、他のタイプよりも興味を持つものが多いからです

興味を持ってどんどんと経験を積むのが木タイプの強みです。

画像1

木タイプは人を見る目があり、誰がすごいのかを見抜きます。

人を見る目を持つのは案外難しいですが、普段から興味を持って周りの人を観察している木タイプは人を見る目があります。

だから興味を持った分野で優秀な年上の人から学ぶことが得意で、何事にも挑戦するのが木タイプです。

もし自分が木タイプだと思うなら、まずは多くの人を観察したり様々な分野を体験してみたりすることで世界を広げることが重要です

画像2

そして色々なことを体験するには仲間が必要な時が多くあります。

木タイプが仲間意識の強い火タイプに声をかけるのは、火タイプは誘われたらついてくる可能性が高いからです。

火タイプは自分にないものを持っている人を真似したくなります。

そんな火タイプは、新しいことを挑戦するのに誘ってくれる木タイプが力を与えてくれる相生関係です

木タイプは飽きっぽいところもありますが、火タイプを右腕にすることで仕事が堅実に回ります。

ベンチャー企業などを立ち上げるのは木タイプに多いですが、そんな時に木タイプが誘うのは仲間意識が強くてノリの良い火タイプです。

一緒に仕事を始めたら火タイプの方がしっかりしていますが、仕事を始めるきっかけは木タイプが与えてくれます。

木タイプは火タイプに力を与える相性関係


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?