見出し画像

夫が理解できない②室温編

我が家はママと子供二人が一緒に寝ていて
夫は隣の部屋で一人で寝ています。

我が家は元々夫婦二人の時も寝室は別でした。
お互いぐっすり寝られるように。
子供が生まれて夜間授乳があったり
眠りにつく時はママがいいらしくで

夫の部屋にはエアコンがありませんが
夫は真夏でも扇風機だけで寝たり
もはや何もつけないで寝ていて
平気らしい
本当かよ
一緒に寝るとき私は28℃とか27℃で寝たいからエアコンはつけっぱなしで寝るけど夫は寒いとか言ってとっても気を遣う
だから寝室は別でとっても快適♪
よく逆パターン(旦那さんが暑がりで奥さんが寒がり)は聞く事があるけど
我が家は反対。

だから普段から何だか体温おかしいんじゃないかと思う時があって笑
子供が汗びっしょりで寝てるのにエアコンつけてあげてなかったり
てか恐らく自分がその室温で快適だと思ってるから何も気づかない。

夜リビングでもエアコン消されてるともうびっくり
早く寝てくれと心から思う

そろそろ新居を建てるが
予算と広さの関係で夫婦の寝室は同室。。。
どうしよう、ダメかもしれない。
もう不安で不安でしょうがない。
子供が大きくなったら同室で寝なきゃならないのか。。。
(ベッドは別々だけど)

寝るとき位一人で静かに快適に寝たい。
もう決まってしまって誰にも嫌だと言えないから
ここに吐き出しておく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?