マガジンのカバー画像

さわかみ投信ってどんな会社?

35
日本初の独立系直販投信であるさわかみ投信。当社の経営理念の一つにこのようなものがあります。「一般生活者の財産づくりを長期運用でお手伝いさせていただく『さわかみファンド』を、運用実…
運営しているクリエイター

#アナリスト

アナリストが実際に考えている企業分析 ~株価に一喜一憂しないためには企業の価値に注目する~

私たちアナリストは企業を調査・分析し、さわかみファンドの価値を高めるための提言を日々しています。 (アナリストの仕事についてはこちらをご覧ください) 今回はアナリストが調査・分析で実際に考えていることを少しお話したいと思います。 アナリストは企業価値を算定する まず「さわかみファンドの価値を高める」手法として、当社はみなさまに以下のように示しております。 株式で言えば「企業の価値を見積もって株価が割安な企業に積極投資する」ということです。 アナリストは企業の価値を見積

現役アナリストが考える、さわかみファンドの運用の真髄「応援」とは何か

さわかみファンドの投資哲学では、「応援」というキーワードを掲げて投資先企業と長期に渡り良い関係性を築くことを大切にしています。 ところで、みなさんは「応援」と聞いて、どんな場面を思い浮かべますか? 運動会で友人や家族を励ます場面でしょうか。それとも、スポーツ観戦で味方やひいきの選手に向けて声援を送る場面でしょうか。 ファンド仲間からも度々寄せられる「応援とは何か」という声。 今回は入社五年目の私が、さわかみの「応援」についてアナリストの立場からお伝えします。 「応援」

運用の現場に迫る!~とあるアナリストの日常を覗き見~

当社は直接販売(直販)を貫いているのでどんな社員がさわかみファンドをお届けしているのか、「比較的」皆さんにもイメージしていただきやすいのかなと思います。 一方で、運用の現場で何が行われているのかはベールに包まれているのではないでしょうか。 そこで今回は当社のとあるアナリスト(筆者)の仕事内容をご紹介して、さわかみファンドがどのように運用されているのか、その一端をお伝えしたいと思います。 アナリストってぶっちゃけ何者? そもそも、アナリストとは一体何者でしょうか。 一