マガジンのカバー画像

さわかみ投信ってどんな会社?

35
日本初の独立系直販投信であるさわかみ投信。当社の経営理念の一つにこのようなものがあります。「一般生活者の財産づくりを長期運用でお手伝いさせていただく『さわかみファンド』を、運用実…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

19名のリアルな声!! さわかみ社員は何にやりがいを感じるのか?

仕事は、私たちの生活の一部であり、人生の大半の時間を費やすもの。充実した人生を送るためには、仕事のやりがいというものが重要なのは言わずもがなです。 自己成長、スキルアップ、給与・評価、社会貢献、お客さまからの感謝… やりがいを感じるポイントは、各個人や所属する会社によってそれぞれでしょう。 さわかみ社員は、どのようなことにやりがいを感じているのでしょうか。 今回、当社社員19名にさわかみ投信での”やりがい”について聞いてみたところ、当社の色がより鮮明に見えたので、ご紹

さわかみ投信で大きなプロジェクト始めました

6月より当社で始めた「長期投資家デビュープロジェクト」。 今回はプロジェクト主担当の私が、プロジェクトにかける思いを綴ります。 みんなに長期投資家になって欲しい まず当社では、長期投資家を増やしたいと本気で考えています。私も本気で考えています。なぜかといいますと、以下の理由からです。 ・長期投資家が増えると経済的に自立する国民が増える ・長期目線で経営する企業の支えになる ・滞っているお金が流れることで経済全体が活性化する ・上記の結果、最終的には日本全体のためになる

現役アナリストが考える、さわかみファンドの運用の真髄「応援」とは何か

さわかみファンドの投資哲学では、「応援」というキーワードを掲げて投資先企業と長期に渡り良い関係性を築くことを大切にしています。 ところで、みなさんは「応援」と聞いて、どんな場面を思い浮かべますか? 運動会で友人や家族を励ます場面でしょうか。それとも、スポーツ観戦で味方やひいきの選手に向けて声援を送る場面でしょうか。 ファンド仲間からも度々寄せられる「応援とは何か」という声。 今回は入社五年目の私が、さわかみの「応援」についてアナリストの立場からお伝えします。 「応援」