見出し画像

【0から始めるebay輸入 Part.4】   効果的な商品販売ページの作成方法


こんにちは。サワダです。


このページは【0から始めるebay輸入】のPart.4になります。

※全10パートで公開予定です。


Part.4では、ヤフオク!での効果的な商品ページの作成方法について解説します。


「ebay輸入やヤフオクって何?」という方は、先にPart.1を確認しておくと理解しやすいです。


前回のPart.3でもお伝えしましたが、ebay輸入を行う前に不用品販売をオススメしてます。


まずは、販売先であるヤフオク!の出品方法を理解して慣れましょう。


このページの後半ではより実践的な商品ページの作り方を解説していきますね。



1. ヤフオク!の出品ページの作り方


ヤフオク!の出品は難しくありません。


商品の画像を準備して、商品情報を入力するだけです。


※出品ページ完成図

スクリーンショット 2020-02-26 22.09.31


まずは、ヤフオク!トップページの右上にある「出品」アイコンをクリックします。

スクリーンショット 2020-02-26 22.01.31


次の画面から商品の情報を入力していきます。



1-1.  商品画像

スクリーンショット 2020-02-26 22.12.58

画像は商品ページの印象を決める大きな要素です。


1枚目は検索ページにも表示される為、商品全体が確認出来る写真を利用しましょう。


また、インターネットショッピングは実際に商品に触れる事が出来ないため、写真の数も増やしてより購入者へ分かりやすくしましょう。



1-2. 商品名・カテゴリ・商品の状態

スクリーンショット 2020-02-26 22.13.10


商品名は特徴となるキーワードを入力します。

購入者が検索しそうなワードも商品名に入力すると、より多くの人に見てもらえます。


カテゴリや商品の状態は、対応する内容を選択します。



1-3. 説明・個数

スクリーンショット 2020-02-26 22.13.18


ネットショッピングの購入の決め手は、画像と商品説明です。


説明は詳細に記載しましょう。

説明の箇所に「改めて」状態や個数・発送方法や注意事項など、他の項目と重複しても記載しましょう。



=============
例)

【商品の説明】
ブランド、メーカー:
型番:
カラー:
サイズ:

【商品の状態】
使用状況:

【注意事項】

不明点はご質問ください。
=============


他の設定項目と重複してる箇所もありますが、購入者は商品ページを事細かに見ている訳ではありません。


画像と説明を見るだけで、どんな商品であるか分かるようにすると購入に繋げやすいです。



1-4. 商品の発送

画像5


商品の発送方法を選択しましょう。

ebay輸入では、基本的に近くのコンビニで発送を行います。


セブンイレブンやファミマートが近ければ『ヤフネコ!パック』

ローソンが近ければ『ゆうパック』

どちらも同じぐらいの距離であれば『ゆうパック』


以上を選べば、宛名書き不要で配送料金も安くする事が出来ます。


ヤフネコ!パックやゆうパックの詳細は以下を参考にして下さい。



送料の負担は基本的に落札者で問題ありません。


ヤフオク!は、メルカリやラクマと異なり比較的高額な商品を扱っている事もあり、落札者が送料を負担するケースが多いです。


その為、配送料金を安く出来れば落札者は安く購入することが出来ますので、是非ヤフネコ!パック・ゆうパックを活用しましょう。



また、「支払いから発送までの日数」は、最も短い1日〜2日を選択して落札されたら即日発送を行いましょう。


最近はAmazonで朝購入した商品が、夜には届くぐらい流通が整ってます。

購入者はネットショッピングでも、2日〜3日で届くものという感覚でいます。


個人間の取引とはいえ、即日発送して商品が早く届くように心がければ良い評価も貰えてお互い気持ちよく取引が出来ます。



1-5. 商品の価格と掲載期間

スクリーンショット 2020-02-26 22.17.24


商品の販売形式はオークション形式か、定額のフリマ形式のいずれかを選びます。


値上がりしそうな商品はオークション形式にすると、予想以上に利益が出ることがあります。



また、商品を出品する時は、開催期間と終了時間にもこだわりましょう。


自分の経験上、日曜>水曜>金曜の順番で落札率が高いと感じています。

その為、終了日を上記に合わせます。


加えて、終了時間は昼間では無く22時〜24時の間に設定しましょう。

お昼に設定すると、誰にも気づかれずに終了している場合がありますので、時間にもこだわりましょう。



1-6. 商品のアピール

スクリーンショット 2020-02-26 22.15.06


商品のアピールとは、有料で商品ページをヤフオク上位に表示させる事が出来ます。


※商品検索ページを見ると「注目のオークション」を利用した商品ページは上位に表示されています。

スクリーンショット 2020-02-26 23.29.18


闇雲に利用しても利益が減るだけなため、利益が伸びそうな商品や早く売り切りたい商品に対して利用する方法が効果的です。



1-7. オプション

スクリーンショット 2020-02-26 22.15.24


オプションは無料で利用できます。


悪い評価の購入者からの入札制限や、オークション終了間際の入札を過熱できる自動延長など、画像の様に設定いただければ間違いありません。



以上が、出品ページの作成方法になります。



設定する項目は多く感じるかもしれませんが、定型文など用意して何度か出品すればすぐに慣れます。


是非ebayで仕入れを行う前に、不用品販売で出品に慣れておきましょう。




2. 落札価格・落札率を上げる商品ページの作成方法


次に、落札価格・落札率を上げる商品ページの作成方法を解説します。

商品ページの作成ポイントは4つあります。



2-1. 効果的な商品名


商品名には2つの目的でキーワードを入力します。


1つ目は『検索用キーワード』です。

ギターのエフェクターの商品ページを例にします。



スクリーンショット-2019-07-23-22.57.53


画像の商品ページでは、タイトルが短くキーワードも少ないですね。


また、英語表記の商品名しか無いため、「マイクロアンプ」と検索した人にはこの商品は表示されません。


キーワードは多ければそれだけ、検索にひっかかる可能性が高くなりますので考えられるキーワードは入力しましょう。


ただし、ありったけのキーワードを入れると見難くなりますので検索されやすいキーワードを中心にタイトルに入れましょう。


2つ目の目的は『商品の特徴や購入者の気を引くキーワード』になります。


同じギターのエフェクターでも、次の画像の場合はタイトルだけで「新品」ということが分かります。

スクリーンショット-2019-07-23-23.05.18


他にも「即決」「送料無料」や「クリーン・ブースターの定番モデル」と言ったキーワードを入れて検索者に『おっ!』っと思わせたワードを入力しましょう。


タイトルで気を引き商品ページをクリックして貰いやすくなります。

クリックしてもらったらこっちのもんです╭( ・ㅂ・)و


次の商品画像で、更に印象を良くしましょう。



2-2. キレイで見やすい商品画像


商品画像は必ず『正方形で大きい写真』を設定しましょう。


ヤフオクでは、画像の縦横の比率は1:1の画面に収まるように自動で縮小されてしまいます。

その為、正方形以外の写真は余分な空白が出来、画像が小さくなってしまいます。

スクリーンショット-2019-07-23-23.18.18

画像引用-ヤフオク!ヘルプページ


実際の商品ページを見ても、正方形の画像でないと空白が出来てしまい画像が縮小されてしまいます。

スクリーンショット-2019-07-23-23.14.37



Foodieなどのスマホアプリを利用して、縦横の比率を1:1でキレイな写真を取りましょう。



また、繰り返しになりますが画像の枚数は多くしましょう。

1枚目は検索結果のページにも表示されるため全体が分かる写真を、2枚目以降は詳細が分かる画像を設定すると商品内容が分かりやすいです。


スクリーンショット-2019-07-23-23.23.25



2-3. 過不足がない説明文


購入を考えている人は、商品画像を見たら次は商品説明を見ます。


商品説明は、見やすく分かりやすく過不足がないように入力を行いましょう。


ヤフオク!の入力画面ではただの文字しか入力出来ず見栄えが悪いです。

オークションプレートメーカーなどツールを利用してHTMLタグを作成し、見た目にもキレイな商品説明を記載しましょう。

スクリーンショット-2019-07-23-23.31.55




2-4. 落札されやすい販売期間


販売期間の設定はとても重要です!!


購入者がインターネットを利用する時間に合わせて、販売期間を設定する事で落札と利益を増やせます。


オークション形式の場合は、日曜の22時終わりで1週間の期間を設定しましょう。

画像8

期間が短いと多くの人に見られず安い価格で落札される場合があるので長。めの期間設定が有効です。


フリマ(定額)出品の場合は2日間の期間を設定しましょう。

具体的には、水曜・金曜・日曜を終了日・再出品日に設定します。

画像9


終了期間が迫っていると、落札者の購買意欲を刺激できます。


以上が、落札価格・落札率を上げる商品ページの作成ポイントになります。



まとめと次回について


購入者は実際の商品を手にとって見れない為、商品の販売ページはとても重要です。


特に、画像と商品説明をしっかり作り込んで印象をよくすれば落札や利益UPに繋がります。

不用品販売を通じて自分なりの商品ページの作成スタイルを見つけていきましょう。



次回はPart5として、「リサーチ初級編:aucfanを使ったリサーチ方法」について解説していきます。


それでは!最後までお読みいただきありがとうございました!


■メルマガ限定の情報もあるので是非登録下さい^^


■個人以外にも法人コンサルティングも行っております。

詳細は、Twitterフォームからお問い合わせ下さい。



◆良かった!という方はスキ&シェア、Twitterでも拡散コメントをしていただけると嬉しいです!


質問やnoteにまとめて欲しい内容があれば是非コメントを下さいね!




それではまた!