見出し画像

起業メモ #17 ホームページを作る

会社を設立したことを周知するために、取り急ぎホームページを作りました。ホームページを作っておけば、そのURLを名刺に入れることもできますし、銀行の法人口座を作る際の参考資料としても活用できます。

WordPressでホームページを作る

会社のホームページは、ホームページ製作会社などに依頼するケースもあるようですが、シンプルなデザインであれば、WordPress のテンプレートを活用してそれなりのものが作れます。

標準テーマのTwenty Twenty-Four をベースに、次の固定ページを持つサイトにしました。基本的には定款などに書いた内容(文章)のみなので、サイト構築自体は比較的短時間でできました。

  • トップページ(フロントページ)

  • 会社概要

  • 事業内容

  • ニュース

  • お問い合わせ

  • プライバシーポリシー

この中で、プライバシーポリシーだけは、よく考えて作らないといけないので、いったん「TBD」として、後から追記することにしました。

AWS CloudFront で公開する

WordPress で作ったホームページをそのまま公開することもできますが、脆弱性対策などが割と面倒なので、WordPress で作ったページを静的HTMLに変換して、それをAWS CloudFront で公開することにしました。具体的な設定方法などは、別途Qiita の方に書いておきましたので、興味があればそちらをご覧ください。

ホームページを公開する際、以前は「SSL証明書をどこで買おうか」と悩ましかったですが、CloudFront だと AWS 上で無償のSSL証明書を発行する仕組みがあり、また有効期限が近づくと自動で更新してくれるので、普通の証明書(EV証明書などではない)で良ければ、運用を含めて非常に楽です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?