マガジンのカバー画像

こんなことをかんがえている

18
編集者として仕事をしたり、人と会ったりしたなかで気づいたりボンヤリと思ったことを書いていきます。週に一度は更新予定
運営しているクリエイター

#本

本づくりにおける「のどごし」についての考察

先日、久しぶりに大学時代の友人とランチをしました。 彼はまったく出版とは関係ない仕事をし…

澤 有一良
4年前
13

私たちには「痛み」と「恐怖」が足りない

日本で一番有名なラテン語は「memento mori(メメント・モリ)」なんじゃないだろうか。 これ…

澤 有一良
5年前
14

円満な退職のコツ(きこ書房退職しました)

8月31日をもって、きこ書房を退職しました(※)。 (※)きこ書房という会社は存在しないの…

澤 有一良
6年前
28

10万字の原稿を書くたった一つの冴えたやり方

8月4日の土曜日、さわ氏はこちらのイベントに参加した。 さわ氏は編集者である。慎みを知って…

300
澤 有一良
6年前
9

オリィさんの公開取材レポート

7月27日にイベントを実施しました。 ちゃんと人をあつめられるか不安だったけど、結果的に定…

澤 有一良
6年前
12

Kindleでカテゴリー1位をとるのに何冊売れればいいのか

きのうリリースした電子書籍が、Amaozn Kindleの【セールス・営業】【投資】カテゴリーにおい…

澤 有一良
6年前
11

冷静と情熱のあいがけ

5月21日の月曜日、こちらのイベントに行ってきた。 第2回目のゲストはあの箕輪厚介氏。 直接話を聞くのは2度目だけど、最後に箕輪さんの熱量が感じられて楽しいイベントだった。圧倒的な行動量と未知の領域へ挑みたがるフロンティアスピリッツ、っして自分の仕事に対するプライド。そこらへんは、まあほかの人も書いているし、譲っておく。 異常な人たちの集まりそれよりも個人的に刺さった……というか印象的だったのは、イベント開始直後の「ここにいるのはみんな異常な人たちだから」という言葉。主

「10万部会議」のレポートと提案した企画を公開

こしあんより粒あん派のさわです。 4月6日の朝、いつものごとくボヤっとTwitterをながめてい…

澤 有一良
6年前
13

「すぐ読み終えられる本」の可否

ぶっちゃけ、私は「簡単に読み終えられちゃう本」にあまり価値をかんじていなくて、よくAmazon…

澤 有一良
6年前
18

本の内容は矛盾していい

このあいだ、こちらの会合に出席した。 参加者は実用書とかのライターさんがおおく、そうする…

澤 有一良
6年前
16

付加価値をつける仕事をする

これまで有料のnoteは買ったことがなかったけど、ふとこちらを購入した。 ぶっちゃけ、買うま…

澤 有一良
6年前
86