見出し画像

どうしてこう、いつもいつも喧嘩してばかりいるのかと母と妹のやり取りを聞いていると、ドーナツを買っただの買わなかっただのというやりとり、一体全体、何をどうしたら大の大人がドーナツごときで喧嘩ができるのだろうかと全くもって理解に苦しむが、要は妹が母に頼んでおいたドーナツを母が「敢えて」買わなかった、忘れたのではなくわざと買わなかったということに妹が憤慨しているのであって、さすがに約束したなら仕方ないだろう、「仕事してるときから楽しみだったのに!!」と烈火の如くキレる妹の言い分もわかるものの、とはいえ話題はどこまでいってもドーナツ、ドーナツのために人はこれほどまでに怒ることができるのか、ここまで我を忘れて怒気を撒き散らすことができるのかと、人間という存在の奥深さとその可能性に触れたような気がしたが、母の言い分は「穴の空いた物は買わない」という信じがたいもの、「お店で実物を見たら穴の空いたドーナツだった」、「お母さんは穴の空いた物は買わないの!!」と繰り返すだけ、もはや両者に何を言ったところで通じないだろうとその場を後にしようと立ち上がったが、そう言えば昔からウチではドーナツと言えばあんドーナツだったな、いわゆる普通のドーナツではなかったなと恐る恐る「どうして穴が空いてるヤツは買わないの?」と聞いてみると、「その分損してるからに決まってるでしょっ!!」と鬼の形相がこちらを捉えたので、何も言えねえやとそのまま退散した。

サポート頂ければ幸いです。