見出し画像

【FX】ロイター記事を用いた売買(結果報告)


1. はじめに

どうも、さべっくすと申します。
ロイターの記事を用いて売買して、果たして勝つことができるのかという実験結果を報告したいと思います。

実験を開始する際に書いた記事はこちらになります。
どうしてロイター記事を使ってみようと思ったのかなどは、こちらに記載しておりますので、気になった方は目を通して見てください。

2.  実験内容

どういった実験かについて説明します。
15時半~16時半の間に投稿される下記のようなロイターの記事を読んで、

ドル円のその後、17時から21時までの相場が上がるのか下がるのかを予想します。

記事を読んだ際の判断に主観が入り過ぎないように、「売買交錯」は「不明」、「底堅い」は「買」、「上値重い」は「売」のようにキーワードを抽出して、対応する「不明」「買」「売」を判断します。

3. 実験結果

実験期間は、2023年10月19日~10月27日と2024年2月26日~3月15日の2つの期間で合計22件のデータとなります。

期間が2つあるのには特に意味はありません。私のモチベーションが続かなかっただけです(>_<)

件数も少ないですが、正直感触として余り多くやる意義を見出せなかったので22件程度、約1か月分で終わりにしています。

下記が調査結果をまとめていた表になります。

ロイター調査表

結果を分かりやすく述べます。
22件中ロイター記事から上がる下がるが予想できない不明が9件。
不明でない件数が13件。
不明でない13件中、予想が的中したのが7件。
予想が外れたのが6件。

そのため、大体5割くらいの的中率ということになります。

5割くらいの的中率であれば、適当に1/2で予想する際の的中率と変わらないため、本実験では有意な結果は得られなかった。

つまり、ロイター記事からその日の後の流れを予測することはできない。
という結論になりました。

4. まとめ

残念な結果になりましたが、ロイター記事というものがそもそも本実験ような用途で使うために作られている記事ではないため、順当な結果であると言えるのではないでしょうか。

つまり、15時半から16時半までに発行されるロイター記事を読んで、その後の流れを予想して売買するのは止めておいた方が良いということです。

やはり、予想は実際のチャートを見ながらするのがいいでしょう。

余り面白い結果とはなりませんでしたが、一応実験開始の記事を書きましたので結果の記事を書きました。

今後もFXで興味のある実験があったらやっていきたいと思います。
宜しければフォロー等して頂けると幸いです。

本記事をお読みいただきありがとうございました。
ではではまた(/・ω・)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?